こないだ届いた『ぴよだまりずむ』
古くからいる子と並べてつるしてみました。
ちなみに緑のネクタイが昔からいる子。
電池なくなってくちばしパクパクするだけて鳴き声がでなくなってたので、電池買ってきてとりかえてあげました。
ちと黄ばんじゃってるね。
でもみんなもそのうち同じようになるさ。
この子たち、頭を一回おすと「ぴよぴよ」鳴きます。
鳴き声は少しづつ高さが違ってて、左からドレミファソラシドになってます。
二回押すとそれぞれオリジナルの曲を歌います。
三回押すとなぜかウェディングマーチを歌います。
みんなのオリジナル曲をWMVファイルにしてみました。
デジカメで適当撮ったので暗かったりブレたりしてるけどご勘弁。
ド:ロックのリズム
レ:マンボのリズム
ミ:ブルースのリズム
ファ:演歌のリズム
ソ:タンゴのリズム
ラ:ハワイアンのリズム
シ:チャイナのリズム
ド+:クラッシックのリズム
みんないっしょに(笑)
2月に、無料につられて受験したMCAセキュリティのベータテストの結果がきてました。
とりあえずは合格でした。
そーいや、MCAプラットホームも、なんかの抽選で当たって 、教材と受験料タダでもらったんだったっけ。
この資格て、何か覚えようとしたときの目標にはいいけど、とったからつってあんまし役にたたないのよね。
英検4級みたいなもんで、うかって当然落ちたらはずかしなので、実はちと心配してた私。
とりえず合格通知きて一安心でした。
使い道ないといいつつ、4種類のうち2つとったので、のこりのMCAデータベースとアプリも試験うけちゃおかな。
を作る上で最も入手がむつかしいと言われていたパーツ。
旧ハイクラウンの箱がなんと7-11で売られていたよ。
参考:科学教材社電子ビックリ箱
箱買うとチョコまで入ってるのはお買い得だね(笑)
子供の科学巻末の科学教材社の広告をよく見てた当時は駄菓子屋でライスチョコ食うくらいで、こんなチョコは誰かがパチンコで勝ってとってきてくれた時くらいしか食えなかったなぁ。
復刻版は時々でるけど、こゆの見ると豊かになったもんだなぁって思います。
Fit 67,***km
関西から知り合いがきたので迎撃プチオフ@八王子
途中うとうとしちってごめんね。
カラオケ8時間はちときつかったかも。
いやいや、カラオケ自体は歓迎(わたしはもっぱら聞いてるだけだし)
疲れはしたけど、楽しかったよ~
でも、ちと寝不足な状態で狭い椅子に8時間てのが、肉体的に疲労。
次回があったら、もっと広い部屋にしよ。
Fitくん、洗車しないと雨の跡がちときちゃない。
花粉がこびりついてそう。
20号はこれといった渋滞もなくすいすい。
帰り道、けっこうぼろぼろのダットラが早くて、ペース引っ張られたよ。
そーそ、シートベルトとか携帯の取締りなのか、なんかやたらと交差点とかで見張ってるおまわりさん多かった。
年度末のせいかな?
うちの4号機もWondows2000 server から WindowServer2003R2 にしてみました。
とりあえずアップデートでいけるかなと思っていたのですが、
インストール後のリブートで、
一瞬スタートアップ画面がでた後に自動的にリセット。
こりゃだめだ
・・・と、今度は修復インストールしてみると、さっきと違う画面。
よしいけた!
と思ったのもつかのま、また勝手にリセット。
もいちど修復インストールしたけどやっぱりだめ。
これ、一回に1時間くらいかかるのよね。
あきらめて、新規インストールしたらやっとうごきだしたよ。
さて、RAIDカードのドライバ入れよう
・・・とすると、まだなんか言ってくる。
そっか、これ WindowsServer2003 でなくって、 Small Business Server だったんだっけ。
一応、Exchange ServerだのSQL Serverだのも、そのうちためしに使って見ようと思ったので、そのままいろいろインストール。
さらに、Microsoft Updateかけたら70個近い更新ファイル。
で、例によってサーバのくせにリブートしろとか言ってくるし。
たんまねーなー・・・
15時過ぎ頃からはじめたけど、一通りすんだのは夜中だよ。
インストールだけでつかれちった。しばらくは設定もしなそー。
こないだ、SOHO用サーバ立てたいんだけどって話があったんだけど、安請け合いしなくてよかったぁ。
なんかつかれたひな祭りでした。
250GB位のファイルを3台のドライブに分散させてコピー完了。
一通り見直してからニコイチBOXをNTFSにフォーマットしなおし。
どうせ時間かかるだろうから、朝開始して事務所へ。
続きを読む »
を求めて数年ぶりのプラネタリウム。
県立の科学館だけどドームの直径20mつーと渋谷と同じの立派な感じ。
続きを読む »
ての、今更ながら初めて使う機会がありました。
あ、PICてのはマイクロコントローラの一種で、12F629ってのは、その中でもちっこいやつです。
続きを読む »
Fit:61,???km
昼間は爆睡。
夜になってフラフラと今週もお台場。てか先週懸案事項としてのこしたボーリングやりに。
観覧車まだまわってたので、初めて乗った。
夜景がすごい。こりゃ昼間より夜のほうがいいだろね。すいてるし。
ボーリングも2年ぶりくらいだけど、点数は5点とかわらんな。へたっぴだ。
帰り、レインボわたって芝浦パーキングはいろうとしたら閉鎖中。
なんかくやしくて、どっかのPA/SAいこうとしたら同乗者から談合坂の提案。
天気もよくなってきたし、ま・いっかと深夜ドライブ。
すいてるのであっという間(ずっと「あっ」と言ってたわけぢゃないけど)
深夜なのにけっこう人いるね。
談合坂でガソリン入れようか迷って、いちど降りて帰りの談合坂でもいっか・・・
と、走り出して大月でおりたとたんにランプ点灯。
ジモティにたよってあいてると思われるスタンドまわるが、なかなかみつかんなくってちとあわてた。
やっとみっけたところは、エネオス・・・案の定レギュラー146円。時間が1ヶ月遅れてるぞ。
ちっとだけいれりゃよかったのに、いつものくせで満タンいれちったよ。
とりあえず、Fitもおなかいっぱいになったので、安心して戻ると、高速入り口わきにスタンド。
そりゃあるよな。
帰りも談合坂うろうろ。
やっぱ上りの方が広々しててくつろげるかな。
国立府中でおりたら、レギュラー132円だったよ。やれやれ。
んで、私は田町へ。
さてお仕事お仕事。
つづいて、MT3.3に対応したTinyMCE Plugin for Movable TypeVer1.10Jaがやっとリリースされてました。
というわけで、早速入れてみました。
このPlugIn、前のVersionを入れてたんだけど、MT3.3にしたらうごかなくなっちったんではずしたんだよね。んで、前のバージョンのときは、改行設定にWYSWYGってのが追加されて、これを指定することになってたのさ。
ところが、Pluginはずしたら、MT君が「改行設定がWYSWYGなんて、どーすりゃいいんだよ」みたいなこと言って(たかどーかはしらんけど)、アーカイブページとかなんかおかしくなっちった。
しゃーないからエントリひとつづつ直してたけど、面倒になってDB直接書き直したっつー苦い経験があるんでちと躊躇しちった。
でも、説明書みてみたら、今度のは改行設定は「なし」にしとけばいいみたい。(改行設定の選択肢にはWYSWYGってのが追加されるのはかわらんけど)なので安心して導入です。
使い勝手は元々かなり気に入ってたので、入れて大正解!
そーいや、WebNote Clip4にもWYSWYGエディタ組み込む方法でてたね。
掲示板だとなにされるかわかんないから怖いけど、その他のとこには入れてみよかな。
(トラバ・コメントが必要ないときはClipの方がぜんぜんお手軽でいいよん。工夫次第でかなり凝ったこともできるし。)
あ、そーそー、古いPCだとつらいみたいです。
前のVersionのときは、うちはセレロン1.4GHzとPen3 1GHz使ってたんだけど、もたついてかなりストレスたまりました。
今はPentium M 1.3GHz(Memory 1GB)でFireFox1.5.0.7で使ってるけど、この環境ならかなり快適です。
うまくいったかに見えた、定期的にmail-entry.cgiを動かす作戦。
ふと気づくと、なんかエラーがあったらしくcronさんからメールがきてる。
Subroutine Jcode::ucs2_euc redefined at
(mt.cgiのディレクトリ)/extlib/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 56.
Subroutine Jcode::euc_ucs2 redefined at
(mt.cgiのディレクトリ)/extlib/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 71.
Subroutine Jcode::euc_utf8 redefined at
(mt.cgiのディレクトリ)/extlib/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 87.
Subroutine Jcode::utf8_euc redefined at
(mt.cgiのディレクトリ)/extlib/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 94.
Subroutine Jcode::ucs2_utf8 redefined at
(mt.cgiのディレクトリ)/extlib/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 101.
Subroutine Jcode::utf8_ucs2 redefined at
(mt.cgiのディレクトリ)/extlib/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 124.
「使おうとしたサブルーチン名はすでに使われています」ってことかな?
検索してみると、文字コード変換するときに Jcode.pm っての使うと、さらに Unicode.pm か NoXS.pm かどちらかに下請けとして発注するらしい。
で、(mt.cgiのディレクトリ)/extlib/Jcode/ をみてみると、これが両方入ってる。
Unicodeさんに発注したの忘れてNoXSさんにも発注かけたら「おいおい、そいつはもう発注済だぜ」って上司にしかられたって感じかな?よくわからんけど。
mt3.33のアーカイブにはもともとUnicode.pmは入ってないんだけど、以前のバージョンで「Unicode.pmがない」ってしかられたんで、どっからかさがしてきて入れたんだった。
そんぢゃあってんで、Unicode.pmをはずしちゃったら、mt.cgiが「Unicodeさんがいないといやだよ」って動いてくれなくなっちった。
で、Unicode.pmもどしてNoXS.pmなくしてみたら、こんどは
Subroutine Jcode::ucs2_euc redefined at
(サーバの perlディレクトリ)/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 56.
Subroutine Jcode::euc_ucs2 redefined at
(サーバの perlディレクトリ)/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 71.
Subroutine Jcode::euc_utf8 redefined at
(サーバの perlディレクトリ)/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 87.
Subroutine Jcode::utf8_euc redefined at
(サーバの perlディレクトリ)/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 94.
Subroutine Jcode::ucs2_utf8 redefined at
(サーバの perlディレクトリ)/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 101.
Subroutine Jcode::utf8_ucs2 redefined at
(サーバの perlディレクトリ)/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 124.
てメールがcronさんから届いた。
これは、
(mt.cgiのディレクトリ)/extlib/Jcode/Unicode.pm と
(サーバのperlディレクトリ)/Jcode/Unicode/NoXS.pmを
よみこんぢゃってるって事?
さてどーしたもんかと思ってたけど、
あ、サーバにちゃんとJocodeはいってるんだから、mtが自前で持たなくてもいいぢゃん
て思って、(mt.cgiのディレクトリ)/extlib/の下のJcode関係をはずしてみたら・・・
- mt.cgiはちゃんと動いてるみたい。
- cronでmail-entry.cgi動かしてメール取り込んだあとも、cronさんから苦情はこない。
てなわけで解決ってことにします。
まとめ
問題
mail-entry.cgiを動かすと、Jcode関係でエラーが出た
環境
mtのextlib/以下にJcode.pmとUnicode.pmとNoXS.pmが入っている
サーバのPerlはPerl5.8.0(Jocdeの機能元々入ってるハズ)
対応
mtのextlib/以下のJocode関係を削除
結果
いまのところ問題解決しているように見える。
懸案事項だった、メール投稿対応にするためmail-entry 0.6.1を入れてみました。
これできると、SNAP写真なんかをヒョイヒョイって投稿できて便利かなぁって。
まぁ、きっとあとでパソコンから修正してリンク張ったりするんだけどね。
てなわけで、導入の記録。
説明書を読みながら
- 投稿用のメアド作成
- mail-entryをサーバの適当なディレクトリにアップロード
- 閲覧用画像ファイル置き場のディレクトリ作成
- 作業用ディレクトリ作成
- 設定プログラムで必要事項設定
- テスト投稿→mail-entry.cgiを動かしてみて(ブラウザでアクセスして)確認 ・文字だけ ・写真つき ・でかい写真つき(サムネイル作成チェック)
てな感じだったけど、ちっとだけひっかかりました。
- XREAのサーバのPOPを使うメアドにしたら[loginできないよ]エラー
→blogおいてるサーバのファイヤウォールが、サーバからのPOPアクセスを止めてるみたい。
→ファイヤウォール設定見直すよりも、手っ取り早くblogと同じサーバのPOPのメアドを作って解決
- 設定プログラムで、作業用ディレクトリを「mt.cgiのあるディレクトリからの相対パス」で指定したら「みつかりません」
→フルパスにして解決
で、今cronに登録して動いたのは確認できたので、メールから投稿してみます。 (そのうちcronはやめて標準入力からにするつもりだけど、いつになることやら)
XSS脆弱性が発見されたとのことで、MT3.33がリリースされてました。
ロリポップからも「アップデートしておくれ」てきてたし、ファイル9つ差し替えだけらしいので、アップデートしました。(ここはロリポップにおいてるわけぢゃないよ)
ダウンロードしたファイルを適当なとこに解凍してsixapartの09.26.2006 【重要】 Movable Type 新バージョンとパッチの提供についてってページにある9つのファイル
- /lib/MT.pm
- /lib/MT/App.pm
- /lib/MT/Log.pm
- /lib/MT/Sanitize.pm
- /lib/MT/App/CMS.pm
- /lib/MT/App/Search.pm
- /php/mt.php
- /php/lib/sanitize_lib.php
- /plugins/nofollow/nofollow.pl
だけのこしてあとは削除。
ffftpで、ディレクトリ3つアップロードしてしゅーりょー
MT 3.32jaがリリースされてたので、入れ替えてみました。
続きを読む »
諏訪湖に花火見にいくついでに、 モカソフト→釜飯→たんぽぼ と、いつもの(?)コース回ってきました。
今日はマーク2同乗でのんびりしてれば着いちゃう。
続きを読む »