まにあわなかった・・・


先日やっとサルベージしてNTFSでフォーマットしなおしたニコイチボックスの400GB HD。
どうにか整理しつつ、あちこちに分散させてたデータ類を移動したら320GBくらい。
でもなぁんかあやしいので早いとこバックアップ用のHDD買ってこなきゃと思っておりました。

で、ちと再起動したらずっとアクセスランプついたまま。
どうにか立ちあがったところでエクスプローラで見てみると
フォーマットされてないって何よ(;_;)

幸いメールなんかはCドライブにいれてたし、デジカメ写真とか、貴重なものはたまたま移動でなくてコピーにしてたんで残ってたけど、その他全滅ぽいや。
PC98用のPDS(笑)とか、12/24.ヨナカとかの怪文書とか。

HDDも安くなってきたから、あとからでなくて買うときからバックアップ用のと2つづつ買うよにしよ・・・
くすん・・・

ファイル移動しゅーりょー

250GB位のファイルを3台のドライブに分散させてコピー完了。
一通り見直してからニコイチBOXをNTFSにフォーマットしなおし。
どうせ時間かかるだろうから、朝開始して事務所へ。

続きを読む »

Linuxうごかしちゃえ

さて、Linux用フォーマットされたニコイチBOXからどーやってデータを取り出すか。

てっとりばやいのはLInuxの動いてるPCにつなぐこと。
でも、うちで唯一Linux入ってる(と思われる)3号機はもう1年以上うごかしてないし、それ以前にUSBなんてついてないし。

そーいや、仕事用ポータブルHDDにRedHat Linuxの入ったVmWare用バーチャルマシン入ってたぢゃん。
よし、これでいこー。
あ、でもカーネル2.4だし、必要最小限しか入ってないから、USBマウントなんて自動でやってくれるのかな?
・・・とここで気が付いた。
1CD Linuxってあるぢゃん。使ったことないけど。

さっそくまたググってみると、knoppixってのの日本語版のISOファイルがダウンロードできるらしい。
VmWareは、ISOファイルを直接仮想CD-ROMにできるしちょうどいいぞ。
さらにググってみると、ちゃんとUSB機器も自動的にマウントしてくれるみたいだし、knoppix用のViurtal Machineまでネット上にあるぢゃん。
つーことは、職場でバーチャルマシン作らなくてもVmPlayerだけで事足りるわけね。

さっそく一そろいダウンロードして動かしてみると、あっさり動く。
でもやっぱしファイル名化けてるなぁ。
ここでさらにまたググると、sambaの設定でどうにかなりそう。

エディタは使い方わかんないから、とりあえずvi
/etc/samba/smb.conf
を開いて、文字コード指定を書き換えてみました。
EUCだのUTFだのためしたけど、結局全部Shift_JISにしてみたら、knoppixで見ると化けたままだけど、外からアクセスするとちゃんと日本語ファイル名になりました。

smb.confの該当部分は
unix charset = CP932
display charset = CP932
dos charset = CP932

こんなだす。 

つーわけで、あとはファイルをあいてるとこにコピーピー。
でも、仮想マシンからのネットワーク経由で200GB以上って、すげー時間かかりそう。

HDDよめた。けど・・・

ななわけで、ひとまずニコイチBOXのNASはやめることにしたんだけど、データの取り出しを考える。
USL-5Pって元々Linuxで動いてるんだよね。
つーことは、独自フォーマットつってもどーせLinux用のEXT2とかEXT3かなんかなんぢゃないか?

で、さっそく「Linux」「Windows」「フォーマット」「変換」なんてキーワードでググってみたところ、Windows上からLinuxのディスク読めるexplore2fsっつーソフトウェアを見っけました。
さっそくインストールして、ニコイチBOXをPCにつないでみる。

やったぁ。
ちゃんと読めた。

でも日本語ファイル名が化けてるなぁ。
まぁ、ひとまず取り出してみようと、ちょっと300MBくらいのファイルをこぴーしてみると
「メモリがたりません」
ダメだ・・・

でも、USL-5Pの独自フォーマットてのは、やっぱしLinuxのファイルシステムだったってのが確認できたのは収穫。
最悪LinuxいれたPCにつないで、sambaでもうごかせばサルベージできるわけだね。

[つづく] 

NASこけた(–;)

うちでは、メインのデータ置き場として、NAS(ネットワークにぶら下げたハードディスク)を使ってるです。

しょっちゅう書き込まれる MailのデータなんかはPC内蔵のHDDにおいてるけど、動画だの音楽ファイルだのデジカメデータだの文書ファイルなんてのは、NASに置いてるです。
ところが、これが動かなくなっちってまいっちゃいました。

NASつっても本気のやつでなくって、IO-DATAUSL-5PっつーUSB HDをLAN経由で使えるようにするやつ使って、挑戦者ブランドのニコイチBOXに200GBを2本入れたUSB接続のHDをつないでました。

このニコイチBOXってPC側の電源に連動して電源切れるんだけど、USL-5Pと相性悪くてね~
USL-5Pの電源入れると動き出すけど、USL-5Pが立ち上がるまで待てなくて、勝手に電源落としちゃうんですよ。
で、USL-5Pは準備完了して見回してみると、さっきはいたニコイチBOXがいなくなっちったもんだから、ピーピーわめくわけ。
でも、何度かON/OFFしてるとたまたまちゃんと動くこともあるんで、そのまんま使ってたの。

ところが、今回なんどやってもダメ。

しゃーない、あきらめて直接PCにつなぐかぁと普通ならなるところ、このHDはUSL-5Pの独自フォーマットってのにしてたの思い出した。
だめぢゃん。
念のため直接つないで見たけど、案の定Windowsからはファイル見えない。

ぢゃ、ちゃんと電源はいる箱探してきてHDD入れ替えてUSL-5PにつなげばOK?
と思ったけど、このニコイチBOXって2台のHDDを1台に見せかけるやつなんで、一台だけ取り出しても中のデータはちゃんと取り出せるかどうか疑問。
つまり別の箱にいれてもNGかもしんないし、別のUSB箱だってけっこう高そう。

PCと連動ってのはUSBの電源端子だけ見てるとしたら、自前電源のUSB HUB通せばいけるかな?と思って試したけど、認識されないみたい。

う~んどーしよー
あきらめず何度もON/OFFしてみるか?
[つづく]