入学グッズ

娘の小学校用の袋物がいくつか必要だったので、娘に生地を選ばせて作りました。
今は青系の水玉がお気に入りのようです。
続きを読む »

WP構築日誌 2014年12月15日

MTからWordpressに移行して一月ちょっと。
ひとまず動いたのでその後は放置してました。

でも、検索してみるとみなさんJetPackっての入れてるようなので入れてみました。
設定はまだまだ試行錯誤中。

投稿するとFacebookだのTwitterだのにも投げてくれる機能があって便利です。
・・と思ったけど、エディタで書きかけで放置しておいて、あとから書き上げてPOSTすることの多い私は、古い記事でもFacebookにお知らせでちゃってイマイチ。
MTの時に使ってたツールは、外部からRSS見て、上の方に追加されてたらfacebookに投げるタイプだったから、rssに反映されないほど古いのはスルーでした。

最初に入れといたadd from servers プラグインは、よく見ると

×:サーバ内のファイルをライブラリに登録→ファイルは元のまま
◯:サーバ内のファイルをライブラリにアップロード→ファイルはアップロードディレクトリに複製される。

だったので使用を保留中。
まぁ、過去ログの写真をいじることは少なそうなので、放置かもしれません。

ちくちく日誌 2014年11月12日

DSC_09282014版のクリスマス祝会衣装もひとまず出来上がり。
ドレス、手袋、カチューシャ、靴。
スカートの下に履いてふんわりさせるパニエは、去年つくった物で済ませちゃいます。

小さなリボンはシフォン生地に縫い付けてるんだけど、生地の目が荒いのですぐにとれてしまいそう。
当日までほつれませんように。

 

 

ちくちく日誌 2014年11月03日

クリスマス祝会衣装。
メインのドレス部分はひとまず出来ました。

DSC_0900たっくさんギャザー寄せしなくちゃなんなかったので、なんどもしつけし直したり
袖はイメージ写真をヒントに、生地やさんでアドバイスもらって作り方考えたり
型紙通り作ったら、娘には大きすぎて現物合わせで作りなおしたり
と、直線だけで出来たシンプルな型紙の割には、えらく苦労しました。

このあと、二重になっているスカートの上側を摘んでふんわりさせたり
胸に大きなリボン、スカートには小さなリボンをたくさんつけたり
靴やカチューシや手袋の小物作ったり
まだまだたくさんやることがあります。

あと2週間、もうひとがんばりです。

WP構築日誌 2014年11月01日

最近更新したあとの再構築が面倒なこともあって放置気味だったこのBlogです。
サーバ屋さんで提供している簡単インストールのWordPressが Ver4になったこともあり、乗り換えてみることにしました。

まずはしばらく前から、お試し用にXREAで無料サーバを借りて、試行錯誤してました。
続きを読む »

ちくちく日誌 2014年10月03日

体操用具入れのミニトート作製。

続きを読む »

うろうろ日誌 2014年06月01日

朝、娘とスーパー
昼、ダイソー
夜、またスーパー→からあげ屋

続きを読む »

うろうろ日誌 2014年05月25日

糸を買いに娘と錦糸町ユザワヤ。
帰りがけに亀戸小法師

続きを読む »

ちくちく日誌 2013年11月18日

2013-11-18 01.24.48s

今年も娘の幼稚園のクリスマス祝会(お遊戯会)の衣装を作りました。
途中の仕様変更が多くて時間がかかってしまいましたが、出来上がりました。
続きを読む »

無線局業務日誌 2013年07月04日

案の定、
* 申請・届出 補正依頼のお知らせ *
が届きました。

続きを読む »

無線局業務日誌 2013年06月25日

総務省 電波利用 電子申請・届出システム LiteのユーザIDと初期パスワードが届いたので、開局申請してみました。

続きを読む »

ちくちく日誌 2013年6月15日

娘がほしがってたピンクのベレー帽。
だいぶ前にフェルトだけ買ってきてたんだけど、やっと作ってみました。
出来はイマイチだけど、喜んでお絵かきの時にかぶってくれてます。

続きを読む »

MTOS構築日誌 2013年04月09日

別Blogを作って、そちらに2010年以前の記事を移動しました。

続きを読む »

MTOS構築日誌 2013年03月08日

MT5に入れ替えたらうまくリビルドできなかった件、試行錯誤
ついでにMT5用のプラグインとかテーマとかいれていじってみました。

続きを読む »

MTOS構築日誌 2013年03月07日

デフォルトのまんまのMT4は簡単にMT5にアップデートできたので、次はうちのblogにかかります。
でもすんなり行くとは思えないので、データベースをコピーして同じ内容のblogをもう一つ作って、いろいろ試して見ることにしました。

続きを読む »

« Previous | Next »