Home > 11月, 2006

普通免許とってから

licence11年経過して、自動車を運転するときに初心者マークつけなくてもよくなりました。
実際に運転し始めたのって4月からだから7ヵ月半しかたってないんだけどね。
マーク2で150km程度(ほとんど高速)走った以外は、Fitで約10,000kmくらいはしったかな?

バイクでもそうだけど、ちょうど運転に慣れてきたなぁって自覚が出たあたりで油断して事故ったりするので、初心に戻って安全運転しなくちゃね。
たまに卒業検定コースはしってみたりしよ。

この間、マグネット式の初心者マークをやたらと飛ばしてしまいました。
教習所を卒業したときに1組もらって、他にドン・キホーテで3組購入。でも、のこっているのは後ろ側に張ってた1枚だけ。
つーことは7枚飛ばしたか・・・
フロント側はすぐなくなっちゃうね。フロントガラスに吸盤でつけたほうがいいみたいだけど、説明見ると
「後ろは吸盤/前はボンネットにマグネット」
てなってるんだよねぇ。

正直言って、まだ初心者マークつけておきたいくらいなんだけど、 あらぬめて買うのもアレなんでこれからははずしておきますです。

うろうろ日誌 2006年11月27日

Fit:62,???km

仕事終わってから、山梨市方面ドライブ。
まだ深夜割引の時間でないので下道20号ひたすら。
大垂水とおるの何年ぶりだろ?

都内抜けるのは時間掛かったけど、八王子から先は安全運転でも結構近いね。
信号少ないし。
御坂の先のジョナサンで飯食って帰ってきました。
帰りは50%オフで高速のって、高井戸から20号~半蔵門~14号

うろうろ軌跡

現在はGoogleMapsの仕様が変更されて、以下の方法では軌跡は表示されません。

今まで、ツーリングいったときなんかの走行軌跡をどうにかweb上にのせらんないかなぁって思ってたんだよね。
gpsレシーバのログファイルをダウンロードできるようにしておいても、地図ソフトない人とか、あっても立ち上がるのに時間かかったりしてイマイチだなぁって。
ALPSLABでルートを公開できるALPSLAB routeってのもやってるけど、これってルートのデータを投稿って形になってるんで、イマイチ使う気になんなかったのでした。
(即直せないと、自分のうちとか場所を特定されたくない部分を削除するの忘れて公開しちった時とかヤバそうぢゃん?)

そんなわけで、GoogleMapsでkmlファイルを取り込めるようになってるっつー話をちょっと前に読んだ覚えがあったんで、実際どうやるんだろうと検索してみました。
どうやらweb上にkmlファイルあげておいて、GoogleMapsの住所検索欄にkmlファイルのURL入れてやればいいみたい。

んで、先日の大和市往復ログを指定してみたら、みごと表示されました。
けっこう感動。

早速、うろうろ日誌2006年11月25日も、ちと書き換えてGoogleMapsへのリンク張ってみました。
GoogleEarthでみるより、線が太く表示されるのが◎です。

Google Maps API
で直接地図も載せられそうだけど、ドキュメント英語でよくわからん。
そのうち(いつになることやら)チャレンヂってことで、ひとまずはGoogleMapsへのリンクで我慢しておこっと。

うろうろ日誌 2006年11月25日

Diversion:90,882km

昼飯くいに外に出たら天気がよかつたので、ひさびさにバイクでうろうろしたくなりました。
ちょうどいいことに今日は阿里耶ちゃんのミニライブ@大和市
公認ファンサイトによると16:00かららしいので、14時にでればいけるかなぁっと。

続きを読む »

XREA+の

ディスク容量がいつのまにか、2GBに増えてる

 容量・機能と値段比べるとsakuraより上いったかな?
機能的にはそーでもないか

でもやっぱ夜になると重いんだよなぁ。
夜になるとcgiのエラーでてるような気もするし。
なんとなく、安定性が不安。
どうしてもcgiなんかのお試し用って感じになっちゃうなぁ。
他と比較したわけではなくて、なんとなくなんだけどね。
ただの偏見かなぁ。

て、根拠のない文句はあるんだけど、
OpenPNEとかMTとかXoopsとか大掛かりな流行りもの動かせるし、独自ドメインもいくつかのっけられるし解約する気にはなんないや。

他のレンタルサーバつかったことあって、ディレクトリ構成とかなんとなくわかってないとちと難しいしかな。
sakuraみたいにcgiを自動的にインストールしてくれたりblogついたりなんてこともないし。
でも、そのへんが気になんない人が、ちょこっと試したりするにはかなりオススメかと思うです。

ちなみに@5252.orgの予備のメールサーバにしてます。>XREA

ぼけぼけ日誌 2006年11月10日

ぴっちのヒンジ部がまた壊れたので、秋葉原経由。

ウィルコムに修理に出して、ついでにヨドバシよってSkeype用マイク購入。
980円のでいいかと思ったけど、PCは机の下で裏側から取り出すと頭までとどか なそうなので、ちと高いけどHUBからつなげられるようUSBのやつにした。
これでお仕事用電話として使えるかな?

田町ついて、遅くなったので先に昼飯食おうと立ち食いそば。
かばんとノートパソコンとヨドバシの袋をテーブル下においたのは記憶がある。
事務所ついて荷物おくと何か足りない・・・あ、ヨドバシの袋だ(汗)

立ち食いそばやまで行ってみたけど、何も届けられていないしテーブルの下にも なにもなかった(泣)
ほんの20分くらいなのに。

そーいや、そば食ってた記憶はあるけど、食い終わって事務所つくまでは記憶が ないかも。
なんかぼけぼけや。

ハーボットの笑顔

を、登録してから5年で初めて見た気がするよ。
ただのプログラムだとわかってても、なんか嬉しいや。

最初のころは重くて、ページが表示されるまで時間かかるので、別窓開いて表示させてたんだよね。
いつのまにかフラッシュになって軽くなったけど、そのままにしてたから寂しかったのかな?
ページが更新されると食べ物がでてくるらしいけど、めったに更新しなかったから、いつもひもじい思いさせてた。
そりゃ笑顔なんて出なくなっちゃうよね。

blogに移したら、すぐに笑顔になってくれて、こんな事ならもっと早くやっとくんだったって思いました。

『知り合い』は当時の知り合いばっかりなんだけど、だいぶいなくなっちゃってた。
不憫な子たちだ。

ここ見た方、ページの左下にいるので遊んであげて下さい。
?マーク押すと寄って来ると思います。
(携帯ページにはいません。ごめんなさい)

迎撃オフ@池袋

を、お友達が博多からきたのでやりました。
でも、迎撃される方が幹事のようになってしまって申し訳ない。

約束は17時だったけど、昼ごろ池袋で池袋初心者と待ち合わせ。
私は駐車場探して、なんか路地にはまってちと遅刻。
でサンシャインうろうろ。
ナンジャタウンで夏祭り再来のようにテンション上がりまくり(笑)

時間になったので、platitoへ。
カウンタに横一列だけど、おいしーものたべてそこそこ盛り上がり。
あまりおなかすいてなかったのが悔しいっす。

2時間ほどしてカラオケへ。
当初、明菜縛りかと思われたけど本人プロモ一通りみたとこで、適当にばらけはじめ。
選曲がちと古めが多くて助かったっす。
適当に聞きたい曲入れると、適当に歌いたい人がうたうっつーパターンで楽しい時間をすごせました。

また機会みつけてあつまりませう>参加者&参加できずに残念だった皆さん。

いまさらだけどskype

ての入れてみました。

音声・ビデオ・チャットはヤフメとかMSN(Windows Live)なんかでもできるから、あまり興味をひかれなかったのね。
電話につながるつっても、ぴっちあるし・・・って。
でもこないだ、仕事関係で「必要があったらskypeで連絡して」って人がいたのさ。

知らない人のために書いとくと、 ほかのメッセンヂャーと比べてIP公衆回線(普通の電話)と接続できるのがウリです。
電話と通話するのは有料のオプションなんだけど、日本国内はIP電話のフュージョン経由なので、かなりお安いみたい。
日本では(050)xxxx-xxxx 形式の電話番号をとることができるので、着信もOKです。
Skype Out(発信):通話料はプリペイド方式
Skype In (着信):電話番号使うのに1500円/3ヶ月・4000円/年
着信用の電話番号代が、普通の電話でいう固定料金みたいなもんかな?

いまのところ、PCにマイクつないでないから私はチャットモード専用なんだけど、つい電話番号もとっちった(笑)
意味ないことしてるなーと我ながら思ったけど、留守番電話もついてるので、あとでこっちから(他の電話から)かけるってのもできるね。
まぁ、携帯かぴっちに直接かけてもらえばいいんだけど、
相手の通話料は携帯にかけてもらうよりもかなり安くなるみたいだし、
友達の会社に居候してる私としては、自分用の固定(?)回線を簡単にもてるわけだし、
実はかなり使えるかも。
発信者番号通知できないのがちとつらいとこではあるけどね。

そーそ 私は使う機会なさそだけど、国際通話の方が威力発揮するんだろね。
国をまたぐ部分がネット経由になるんだから。
海外向けに発信するときってもしかして、着信側の市内料金程度で済むのかな?

自分が海外に出かけるとき、海外携帯かりてそこに着信転送するようにでもしとけば、 相手は国内にかける料金ですむね(転送部分の通話料はこっちもちだけど)
自分が海外から発信するのはskypeが入る部分ないからどうしようもないね。
(発信者番号通知ないから、ワンギリも不可)

そんなわけで、試しに入れたつもりだったのにヘッドセットまで買いにいってしまいそうな私でした。


続きを読む »