また「補正依頼のお知らせ」を頂いちゃいました。
ご提出いただきました開局申請の審査中に、以下の事項を確認したため、大変恐縮ですが申請を返送させていただきました。今一度、申請内容をご確認願います。
→「移動する」無線局として申請されていますが、工事設計に入力された第2送信機(02KN338)は、最大送信出力が100Wであるため、移動する無線局として申請することができません。
以前は資格の操作範囲内なら、100W機でもパワー絞って運用ってことで移動局の免許おりてたと思うんだけど、厳しくなったのか、以前降りたのが間違いだったのか。
とりあえず、第2送信機を50W機の技適番号に変えて申請しなおしました。
電車・ちゃり
職場往復。今日はさすがにもうガラガラの通勤電車。
ガラガラとは言っても隙間が開いてるだけで座れません。
うちに帰ってから、娘が試合の移動時に使うスーツケースを見に、一緒に西友。
でも表示、いまいちピンとこないので、娘が引っ張れるサイズの確認だけ
夜おそく、ちゃりで西友行ってから実家によって帰宅。
「申請・届出 補正依頼のお知らせ」をいただいてから放置したまま、2年たちました。
最近、押し入れの奥から古い局免許の写しが出てたので、これをスキャンしたものを旧コールサインの証明として使って再提出することにしました。
まだ、補正受け付けてくれるのかな?
続きを読む »
電車
仕事行って帰ってきただけ。
帰り道、駅前商店街を通ると祭りののぼりと提灯。
もう夏も後半です。
車:
チャリ:
朝、高速使って娘の体操→下道でパソコンファーム
帰りはちょっと迷って体操お迎え。
夕方駅前商店街
夜、実家まで往復。
続きを読む »
地元にある牛丼の松屋が、先日数件はなれたとこに移転しました。
で、会社帰りに移転後初めてよってみました。
フロアには研修生風のアルバイトと一見してマネーヂャ風の人。
厨房には他店からの応援風のなれた感じの人。
でも社員がいるのに客席のオペレーションはダメダメ。
フロアは手持ち無沙汰なのに、厨房の負担は大きいみたい。
しかもオーダがちゃんと通ってないからモタモタ。
食券買うと、自動的に厨房にオーダ通るようになってたと思うんだけど。
私含めて待ちは3組位しかいないのに、ご飯よそって頭のせるだけの普通の牛丼が出てくるまで10分待ちはないんじゃない?
移転前の店員さんはすごくテキパキしてたのにとても残念。
電車:
車
職場から直接電車で体操クラブ。
帰りは土砂降り首都高
続きを読む »
車:
チャリ
朝イチでスーパー
首都高使って娘の体操。待ってる間に駐車場で爆睡。
しばらく見学して、7-11寄ってから下道で帰宅
夕方ガスト→松の家
夜西友
続きを読む »
電車:
朝、電車で体操に送って行って
1時間後に、小学生3人引率して電車で代々木体育館
夕方、総武線で娘と帰宅
夜、娘とラーメン
-
電車:
車:
職場から直接電車で体操お迎え。
帰りは嫁さんの運転で下道。
続きを読む »
電車
車
仕事行って、帰ってきてから車で娘のお迎え。
続きを読む »
電車:
車:
会社から帰ってきてから、娘のお迎え。
行き掛けに、マックのドライブスルー経由。
続きを読む »
娘の小学校の運動会でした。
徒競走もリレーもダンスも、娘ちゃん頑張ってました。
続きを読む »
運動会中止の連絡受けて、休日出勤。
続きを読む »
電車:
車:
今週中リミットの仕事があって残業。
帰ったらもう娘はすやすや。
続きを読む »