うろうろ日誌 2014年4月13日

Fit:

夕方から娘と北砂アリオ

年長さんになると、幼稚園で字の練習もするようです。
鉛筆と下敷きを持ってきてくださいとの指示がありました。
先日、鉛筆と筆箱と消しゴムは買ってきたそうだけど、下敷きは無地のしか無かったんだそうです。
んなわけで、夕方になってから娘とアリオに行ってきました。

駐車場からエスカレータをみておりるとちょうど文房具売場。
いろいろキャラクタものを見て回って、最終的にアイカツの下敷きを購入。
あとは、レオタード用の2Way生地がないかオカダヤ覗くも発見ならず。
あとは本屋さんみたり雑貨屋見たりウロウロ。

夕飯も食べておいでといわれていたので、フードコートに降りて例によってハッピーセット。
いつのまにかリンガーハットができてたので、わたしはちゃんぽん。
それみて娘も「いーなーラーメン」とつぶやいてたので、ちょっととりわけ。
食べ終わったあたりで電話が来たので、ママ用にドーナツ買ってかえってきました。

うろうろ日誌 2014年04月12日

ちゃり:
電車 :
午前中、図書館行って娘の借りた本返却。帰りは西友経由で。
午後から電車で娘を体操クラブへ。
今日で3回目。
他の子に比べるとまだダメダメだけど、楽しんでるようでなにより。
帰って来て一休みしてから、今度はちゃりで娘とヤマハ音楽教室へ。
こっちはのこすところあと3回。
今週はそこそこ練習してきたようで、個人レッスンに照れながらも弾けてました。
一度帰ってからスーパーいって食材購入。

工作日誌 2014年3月30日

2014-03-30 18.28.26s>夕方突然、何やらコピー用紙をつないだ服をまとって現れた娘ちゃん。
よく見ると、襟っぽいものや黒く縫った細長い紙がついてます。

今日の思いつきコピー用紙作品の
空手着
だそうです。

今朝見たプリキュア(空手道場に入門する話)の、記憶を頼りに作ったようです。

体操クラブも決まったので

まずは形から入ろうと娘のウェアを物色しました。

続きを読む »

うろうろ日誌 2014年03月16日

ちゃり:児童公園はしご
図書館
→図書館前の公園
→団地の公園1
→団地の公園2
→ヤマハそばの公園
→川ぞいの水辺公園
→以前住んでたうちのそばの公園1
→以前住んでたうちのそばの公園2

続きを読む »

4月からの体操と5月からのヤマハ

体操教室の選手コースを目指していた娘ちゃん、選手コースがなくなってしまって迷ってました
結局、先々選手(育成/養成)コースのある体操クラブに移ることにしました。
でも、ヤマハは時間がかぶってしまうので、今のクラスのままでの進級はできなそうです。

続きを読む »

うろうろ日誌 2014年03月02日

電車:有楽町往復
バラの色鉛筆買いに、娘と二人で伊東屋へ。
でも、結局無印良品で12色セットかってきました。
帰りがけに亀戸で喜多方ラーメン。

うろうろ日誌 2014年02月23日

昼からヤマハの基礎グレード受験で東陽町まで。
そのまま地下鉄のりついで銀座伊東屋。

続きを読む »

ノートクチュール

というサービスを伊東屋さんでやってます
様々なノート用の用紙を10枚と(=40ページ)と好きな表紙を選んでお店に頼むと簡易製本してくれるものです。

その用紙の中に洋服のデザイン用なのか、人のシルエットが描かれたものがありました。
先日娘と伊東屋さんに行った時に、娘はその用紙がとても気になっていたようです。
でも、その時はカキモリオーダーノートを作ったばかりだったので、気づかないふりをしておきました。

ところが、家に帰ってからなにやらやっていると思ったら、コピー用紙に人の形だけ書いたものを何枚も綴じて自作してました。
そっか、そんなに気になってたかぁ。
まるでチラシの裏をご飯粒で綴じてノートを作っているようで不憫です(苦笑)。

今日、また一緒に伊東屋さんに行ったので、本物(?)を買ってあげました
2014-02-23 19.39.27s早速、うれしそうに自分で着たいレオタードやらワンピースやら描いてます。

雪だるまできたよ。

東京では45年ぶりとかの大雪の次の日。
近所に買い物に出る時に、娘を誘ってみると
「いい、行かない」
まだ雪は残ってるから、行き掛けに遊んでいいよといってもだめ。

昨日はさらさら雪で、雪だるまもできないし、雪合戦の玉も作れなかったのでつまんないって。
でも、どうにか買い物に行くのだけは納得させて外に出てみると、たくさんつもった雪を目の前にしてなんかわくわくしだしたみたい。

3202_1392024212_1

足あとのないところに飛び込んでみたり、雪投げてみたり。

そのうち、昨日と違って雪玉がつくれそうなことに気づいたみたい。

むこうであそんでる小学生のおにーちゃんの真似して、雪玉コロコロ。

自分の頭より大きな玉を積み上げて、雪だるまを作り始めました。

顔のパーツにするようなものがなかったので、木の枝を差し込んでちっちゃな目(笑)

ほそいけど手もちゃんとつけて、ついでに角までつけて、どうにか雪だるまの出来上がり。

一昨年は雪が積もるって楽しみにしてたのに具合悪くなっちゃって、

去年はふってる間はちょっとあそべたけど、次の日にはとけちゃって

やっと満足できるほどの雪だったみたい。

うろうろ日誌 2014年01月26日

電車:


埼京線で戸田市いって
あすかパークレールで飛鳥山公園行って
都電で三ノ輪行って
日比谷線で秋葉原行って
亀戸で喜多方ラーメン食った。
続きを読む »

地元の小さな体操教室に

うちの娘は2歳のころから通ってます。
年少クラスではちょっと物足りなくなって別の体操教室に移ったこともあったけど、年中・年長さんクラスになって出戻ってきて、
いつか選手コースでレオタード着て体操する!
って、がんばってました。

選手コースとは言っても小さな大会にしか出てないみたいだけど、やっぱり一般クラスとはだいぶ違ってたみたい。
選手コースのおねえちゃんたちが練習している時間帯にも何度かおじゃまして、部屋の隅っこで集中して見学してたそうです。
ところが、メインのコーチの退職にともなって選手コースは3月いっぱいでなくなっちゃうんだって。

続きを読む »

うろうろ日誌 2013年12月21日

チャリ
電車:
徒歩:
朝、娘とヤマハ音楽教室へ
午後、小法師でラーメン→亀戸梅屋敷→亀戸天神→錦糸公園

続きを読む »

ハッピーセットのマリオ

ただいまマクドナルドのハッピーセットのおもちゃは、スーパーマリオのキャラクタです。
子供より、親のほうが懐かしくて(?)土曜日の昼はマックにしちゃいました。

続きを読む »

ちくちく日誌 2013年11月18日

2013-11-18 01.24.48s

今年も娘の幼稚園のクリスマス祝会(お遊戯会)の衣装を作りました。
途中の仕様変更が多くて時間がかかってしまいましたが、出来上がりました。
続きを読む »

« Previous | Next »