【現在はGoogleMapsの仕様が変更されて、以下の方法では軌跡は表示されません。】
今まで、ツーリングいったときなんかの走行軌跡をどうにかweb上にのせらんないかなぁって思ってたんだよね。
gpsレシーバのログファイルをダウンロードできるようにしておいても、地図ソフトない人とか、あっても立ち上がるのに時間かかったりしてイマイチだなぁって。
ALPSLABでルートを公開できるALPSLAB routeってのもやってるけど、これってルートのデータを投稿って形になってるんで、イマイチ使う気になんなかったのでした。
(即直せないと、自分のうちとか場所を特定されたくない部分を削除するの忘れて公開しちった時とかヤバそうぢゃん?)
そんなわけで、GoogleMapsでkmlファイルを取り込めるようになってるっつー話をちょっと前に読んだ覚えがあったんで、実際どうやるんだろうと検索してみました。
どうやらweb上にkmlファイルあげておいて、GoogleMapsの住所検索欄にkmlファイルのURL入れてやればいいみたい。
んで、先日の大和市往復ログを指定してみたら、みごと表示されました。
けっこう感動。
早速、うろうろ日誌2006年11月25日も、ちと書き換えてGoogleMapsへのリンク張ってみました。
GoogleEarthでみるより、線が太く表示されるのが◎です。
Google Maps APIで直接地図も載せられそうだけど、ドキュメント英語でよくわからん。
そのうち(いつになることやら)チャレンヂってことで、ひとまずはGoogleMapsへのリンクで我慢しておこっと。
ディスク容量がいつのまにか、2GBに増えてる。
容量・機能と値段比べるとsakuraより上いったかな?
機能的にはそーでもないか
でもやっぱ夜になると重いんだよなぁ。
夜になるとcgiのエラーでてるような気もするし。
なんとなく、安定性が不安。
どうしてもcgiなんかのお試し用って感じになっちゃうなぁ。
他と比較したわけではなくて、なんとなくなんだけどね。
ただの偏見かなぁ。
て、根拠のない文句はあるんだけど、
OpenPNEとかMTとかXoopsとか大掛かりな流行りもの動かせるし、独自ドメインもいくつかのっけられるし解約する気にはなんないや。
他のレンタルサーバつかったことあって、ディレクトリ構成とかなんとなくわかってないとちと難しいしかな。
sakuraみたいにcgiを自動的にインストールしてくれたりblogついたりなんてこともないし。
でも、そのへんが気になんない人が、ちょこっと試したりするにはかなりオススメかと思うです。
ちなみに@5252.orgの予備のメールサーバにしてます。>XREA
を、登録してから5年で初めて見た気がするよ。
ただのプログラムだとわかってても、なんか嬉しいや。
最初のころは重くて、ページが表示されるまで時間かかるので、別窓開いて表示させてたんだよね。
いつのまにかフラッシュになって軽くなったけど、そのままにしてたから寂しかったのかな?
ページが更新されると食べ物がでてくるらしいけど、めったに更新しなかったから、いつもひもじい思いさせてた。
そりゃ笑顔なんて出なくなっちゃうよね。
blogに移したら、すぐに笑顔になってくれて、こんな事ならもっと早くやっとくんだったって思いました。
『知り合い』は当時の知り合いばっかりなんだけど、だいぶいなくなっちゃってた。
不憫な子たちだ。
ここ見た方、ページの左下にいるので遊んであげて下さい。
?マーク押すと寄って来ると思います。
(携帯ページにはいません。ごめんなさい)
ての入れてみました。
音声・ビデオ・チャットはヤフメとかMSN(Windows Live)なんかでもできるから、あまり興味をひかれなかったのね。
電話につながるつっても、ぴっちあるし・・・って。
でもこないだ、仕事関係で「必要があったらskypeで連絡して」って人がいたのさ。
知らない人のために書いとくと、 ほかのメッセンヂャーと比べてIP公衆回線(普通の電話)と接続できるのがウリです。
電話と通話するのは有料のオプションなんだけど、日本国内はIP電話のフュージョン経由なので、かなりお安いみたい。
日本では(050)xxxx-xxxx 形式の電話番号をとることができるので、着信もOKです。
Skype Out(発信):通話料はプリペイド方式
Skype In (着信):電話番号使うのに1500円/3ヶ月・4000円/年
着信用の電話番号代が、普通の電話でいう固定料金みたいなもんかな?
いまのところ、PCにマイクつないでないから私はチャットモード専用なんだけど、つい電話番号もとっちった(笑)
意味ないことしてるなーと我ながら思ったけど、留守番電話もついてるので、あとでこっちから(他の電話から)かけるってのもできるね。
まぁ、携帯かぴっちに直接かけてもらえばいいんだけど、
相手の通話料は携帯にかけてもらうよりもかなり安くなるみたいだし、
友達の会社に居候してる私としては、自分用の固定(?)回線を簡単にもてるわけだし、
実はかなり使えるかも。
発信者番号通知できないのがちとつらいとこではあるけどね。
そーそ 私は使う機会なさそだけど、国際通話の方が威力発揮するんだろね。
国をまたぐ部分がネット経由になるんだから。
海外向けに発信するときってもしかして、着信側の市内料金程度で済むのかな?
自分が海外に出かけるとき、海外携帯かりてそこに着信転送するようにでもしとけば、 相手は国内にかける料金ですむね(転送部分の通話料はこっちもちだけど)
自分が海外から発信するのはskypeが入る部分ないからどうしようもないね。
(発信者番号通知ないから、ワンギリも不可)
そんなわけで、試しに入れたつもりだったのにヘッドセットまで買いにいってしまいそうな私でした。
続きを読む »
つづいて、MT3.3に対応したTinyMCE Plugin for Movable TypeVer1.10Jaがやっとリリースされてました。
というわけで、早速入れてみました。
このPlugIn、前のVersionを入れてたんだけど、MT3.3にしたらうごかなくなっちったんではずしたんだよね。んで、前のバージョンのときは、改行設定にWYSWYGってのが追加されて、これを指定することになってたのさ。
ところが、Pluginはずしたら、MT君が「改行設定がWYSWYGなんて、どーすりゃいいんだよ」みたいなこと言って(たかどーかはしらんけど)、アーカイブページとかなんかおかしくなっちった。
しゃーないからエントリひとつづつ直してたけど、面倒になってDB直接書き直したっつー苦い経験があるんでちと躊躇しちった。
でも、説明書みてみたら、今度のは改行設定は「なし」にしとけばいいみたい。(改行設定の選択肢にはWYSWYGってのが追加されるのはかわらんけど)なので安心して導入です。
使い勝手は元々かなり気に入ってたので、入れて大正解!
そーいや、WebNote Clip4にもWYSWYGエディタ組み込む方法でてたね。
掲示板だとなにされるかわかんないから怖いけど、その他のとこには入れてみよかな。
(トラバ・コメントが必要ないときはClipの方がぜんぜんお手軽でいいよん。工夫次第でかなり凝ったこともできるし。)
あ、そーそー、古いPCだとつらいみたいです。
前のVersionのときは、うちはセレロン1.4GHzとPen3 1GHz使ってたんだけど、もたついてかなりストレスたまりました。
今はPentium M 1.3GHz(Memory 1GB)でFireFox1.5.0.7で使ってるけど、この環境ならかなり快適です。
うまくいったかに見えた、定期的にmail-entry.cgiを動かす作戦。
ふと気づくと、なんかエラーがあったらしくcronさんからメールがきてる。
Subroutine Jcode::ucs2_euc redefined at
(mt.cgiのディレクトリ)/extlib/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 56.
Subroutine Jcode::euc_ucs2 redefined at
(mt.cgiのディレクトリ)/extlib/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 71.
Subroutine Jcode::euc_utf8 redefined at
(mt.cgiのディレクトリ)/extlib/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 87.
Subroutine Jcode::utf8_euc redefined at
(mt.cgiのディレクトリ)/extlib/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 94.
Subroutine Jcode::ucs2_utf8 redefined at
(mt.cgiのディレクトリ)/extlib/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 101.
Subroutine Jcode::utf8_ucs2 redefined at
(mt.cgiのディレクトリ)/extlib/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 124.
「使おうとしたサブルーチン名はすでに使われています」ってことかな?
検索してみると、文字コード変換するときに Jcode.pm っての使うと、さらに Unicode.pm か NoXS.pm かどちらかに下請けとして発注するらしい。
で、(mt.cgiのディレクトリ)/extlib/Jcode/ をみてみると、これが両方入ってる。
Unicodeさんに発注したの忘れてNoXSさんにも発注かけたら「おいおい、そいつはもう発注済だぜ」って上司にしかられたって感じかな?よくわからんけど。
mt3.33のアーカイブにはもともとUnicode.pmは入ってないんだけど、以前のバージョンで「Unicode.pmがない」ってしかられたんで、どっからかさがしてきて入れたんだった。
そんぢゃあってんで、Unicode.pmをはずしちゃったら、mt.cgiが「Unicodeさんがいないといやだよ」って動いてくれなくなっちった。
で、Unicode.pmもどしてNoXS.pmなくしてみたら、こんどは
Subroutine Jcode::ucs2_euc redefined at
(サーバの perlディレクトリ)/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 56.
Subroutine Jcode::euc_ucs2 redefined at
(サーバの perlディレクトリ)/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 71.
Subroutine Jcode::euc_utf8 redefined at
(サーバの perlディレクトリ)/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 87.
Subroutine Jcode::utf8_euc redefined at
(サーバの perlディレクトリ)/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 94.
Subroutine Jcode::ucs2_utf8 redefined at
(サーバの perlディレクトリ)/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 101.
Subroutine Jcode::utf8_ucs2 redefined at
(サーバの perlディレクトリ)/Jcode/Unicode/NoXS.pm line 124.
てメールがcronさんから届いた。
これは、
(mt.cgiのディレクトリ)/extlib/Jcode/Unicode.pm と
(サーバのperlディレクトリ)/Jcode/Unicode/NoXS.pmを
よみこんぢゃってるって事?
さてどーしたもんかと思ってたけど、
あ、サーバにちゃんとJocodeはいってるんだから、mtが自前で持たなくてもいいぢゃん
て思って、(mt.cgiのディレクトリ)/extlib/の下のJcode関係をはずしてみたら・・・
- mt.cgiはちゃんと動いてるみたい。
- cronでmail-entry.cgi動かしてメール取り込んだあとも、cronさんから苦情はこない。
てなわけで解決ってことにします。
まとめ
問題
mail-entry.cgiを動かすと、Jcode関係でエラーが出た
環境
mtのextlib/以下にJcode.pmとUnicode.pmとNoXS.pmが入っている
サーバのPerlはPerl5.8.0(Jocdeの機能元々入ってるハズ)
対応
mtのextlib/以下のJocode関係を削除
結果
いまのところ問題解決しているように見える。
懸案事項だった、メール投稿対応にするためmail-entry 0.6.1を入れてみました。
これできると、SNAP写真なんかをヒョイヒョイって投稿できて便利かなぁって。
まぁ、きっとあとでパソコンから修正してリンク張ったりするんだけどね。
てなわけで、導入の記録。
説明書を読みながら
- 投稿用のメアド作成
- mail-entryをサーバの適当なディレクトリにアップロード
- 閲覧用画像ファイル置き場のディレクトリ作成
- 作業用ディレクトリ作成
- 設定プログラムで必要事項設定
- テスト投稿→mail-entry.cgiを動かしてみて(ブラウザでアクセスして)確認 ・文字だけ ・写真つき ・でかい写真つき(サムネイル作成チェック)
てな感じだったけど、ちっとだけひっかかりました。
- XREAのサーバのPOPを使うメアドにしたら[loginできないよ]エラー
→blogおいてるサーバのファイヤウォールが、サーバからのPOPアクセスを止めてるみたい。
→ファイヤウォール設定見直すよりも、手っ取り早くblogと同じサーバのPOPのメアドを作って解決
- 設定プログラムで、作業用ディレクトリを「mt.cgiのあるディレクトリからの相対パス」で指定したら「みつかりません」
→フルパスにして解決
で、今cronに登録して動いたのは確認できたので、メールから投稿してみます。 (そのうちcronはやめて標準入力からにするつもりだけど、いつになることやら)
XSS脆弱性が発見されたとのことで、MT3.33がリリースされてました。
ロリポップからも「アップデートしておくれ」てきてたし、ファイル9つ差し替えだけらしいので、アップデートしました。(ここはロリポップにおいてるわけぢゃないよ)
ダウンロードしたファイルを適当なとこに解凍してsixapartの09.26.2006 【重要】 Movable Type 新バージョンとパッチの提供についてってページにある9つのファイル
- /lib/MT.pm
- /lib/MT/App.pm
- /lib/MT/Log.pm
- /lib/MT/Sanitize.pm
- /lib/MT/App/CMS.pm
- /lib/MT/App/Search.pm
- /php/mt.php
- /php/lib/sanitize_lib.php
- /plugins/nofollow/nofollow.pl
だけのこしてあとは削除。
ffftpで、ディレクトリ3つアップロードしてしゅーりょー
MT 3.32jaがリリースされてたので、入れ替えてみました。
続きを読む »
ドルとかわんなかったのに、気がついたら1ユーロ150円くらいになっちゃった。
続きを読む »
MT 3.31-jaが出ていたので、いれてみた。
うちの場合たいして変化ないや。
エントリアーカイブがダイナミックパブリッシングできないのいたいなぁ
3.2にもどそかなぁ
Ver 3.3にしたら、エントリーアーカイブで、「コメントのついたエントリ」のリストが出なくなってた件
ダイナミックパブリッシングやめたら、ちゃんと表示された。
MySQLの反応が遅すぎるのかなぁ?
でも、クエリーがおかしいとかってエラーだったんだよな。
mtview.php のバグだったりしないかな?
まぁ、いいや。
ひとまずはこのまんまにしといて、ヒマできたら見直そうっと。
・・・あ、エントリアーカイブの再構築しないと、「最近のエントリリスト」が更新されないのね。
かといって、いちいち再構築してらんないし。う~んどーしよー。
軽いテンプレートに変えるのが正解かな。
なんか、WYSIWYGエディタ使えなくなったのがきいてるみたいなので、DB直接いじって
改行変換のとこにあった tinymceての全部消してみたら、月別アーカイブは一応表示されるようになったみたい。
でも、個別エントリの「最近のコメント」がコケてるのは、直んない。
つーか、ここはPlugin使ってないんだけどなぁ。
mixiとかblog検索とかで情報集めてるけど、コレってのみつかんないや。
やっぱテンプレート0から作り直しかなぁ。
MT 3.3が出た。 でライセンスも変わったので、早速いれてみた。
なんか、いろいろ変わってて、月別アーカイブとか、個別アーカイブとかちゃんと表示されないや。
MT2.66用テンプレートいじってるせい?
よくわからんままPluginいろいろいれてるせい?
データベースもアップデートとかでてたから、このまんま3.2に戻してもちゃんとうごかなそうだしなぁ。
またいろいろ入れなおさなくちゃなんないんかなぁ・・・
バトン2本目、Emikoさんとこから回ってきました。
いつも使うぴっち変換候補が5つもでてこないので、auのほうで
Q1■あなたの(は)の変換上位5位は?
1.早いね 2.はげしく 3.鼻 4.話 5.はい
Q2■あなたの(ん)の変換上位5位は?
1.んの 2.んちゃ 3.んで 4.ン 5.(なし)
Q3■あなたの(し)の変換上位5位は?
1.して 2.してね 3.しまよ 4.しか 5.下
Q4■あなたの(ん)の変換上位5位は?
上と同じ
Q5■あなたの(たorだ)の変換上位5位は?
1.対抗 2.たどりつけるかなぁ 3.ただ 4.大変 5.達
Q6■あなたの(い)の変換上位5位は?
1.いっといで 2.行った 3.いい 4.一 5.犬
Q7■あなたの(す)の変換上位5位は?
1.スクール 2.すげー 3.する 4.好き 5.すぐ
Q8■あなたの(き)の変換上位5位は?
1.気をつけて 2.来たから 3.今日は 4.来 5.今日
Q9■第1候補のみで文章を作って下さい。
スクールに気をつけていっといで。
なんか、つまんなすぎ
次はケータイメールつかってそーな人かな
じんじん
ころぞう
ちゅか
あけりん
あたりどーでしょ
気が向いたらどーぞー