blog引越し中

です。
NiftyのcocologMovableType@自前ドメインのサーバね。
cocologTypePadだから、本文・コメントは簡単に移せたけど、写真とか移すの大変。 あとデザインとか。

とりあえず、携帯対応はできたけど、次の難関はモブログだ。
一応、このサーバで動いてる別のMovable Typeでメール投稿はできてるからなんとかなるとは思うんだけど。

んなわけで、内容はひとまず移動できたので、もしうちにリンク張ってくださっている方がいたら
https://takashi.5252.jp/blog/
に直しておいてくださるようお願いします。

切手蒐集てのが

SA410022S小学校のときは結構メジャーな趣味だった。
まぁ、結局はお小遣いの使い道のひとつなだけで、古い郵便を探したりとかそんなことはしなかったけどね。

続きを読む »

路上教習17時間目

本日で見極めOKなるか?
まずは本日1時間目。
南行きコースで環七をずっと南下して千葉街道まで。
千葉街道あたりでぐるっと回って、今度は環七北上。
蔵前右折して柴又街道経由で少し早めに所内へ戻り。
残り時間は卒検練習として、車庫入れと坂の頂上(見通しの悪い交差点)右折して終了。

いまさらながら四輪車

の、免許とろうと教習所に通ってます。
時間とお金と両方ある時期なんて、今後はないだろうから今のうちにと思ってね。

教習所日記なんてのはblogの恰好のネタなんだけど、ここは元々エッセイ系って位置づけなんで、日記系は業務日誌の方に・・・って、木更津いったままやんか@業務日誌

教習所通うにあたって、年齢的に浮いてしまうかなぁと思ったんですが、この教習所は2種免許も扱っているためか、意外と年配の方も多くいました。
また、2輪車教習に来ている中年の方も多くて、なんかうれしくなりました。

四輪車運転してみてまず思うのは、やっぱり「怖いな」って事。
バイクでもスピードだせば人を殺めることもあるだろうけど、車だと簡単にもの壊したり人を傷つけることができちゃうなぁって。
シフトチェンジなどバイクだと無意識で出来ることが、「えっと車だと、こうしてこうして・・・」って考えてから動くので、どうしても動作がワンテンポ遅れちゃって、思ったように動かないし。
なのでダブらせてもっと練習させてほしいなぁと思ったんですが、とりあえず既定時間で1段階見きわめまで終了。このあとトロトロと走って仮免検定通ると路上です。
こんなんで公道はしらせちっていいのか?まぁ、仮免でおちて補習はいる可能性も高いんだけどね。

待ち時間なんかに所内コース見てると、現実逃避なのか2輪車の方に目がいっちゃいます。
でかいスクーターで一本橋なんて、クラッチないしタイヤ見えないし難しそう
とか、
見通しの悪いとこの超低速での左折っていまだに苦手だよなぁ
とか。
昼休みに指導員が2輪の練習してんのも、すげースムースでつい見入ってしまいます。

修理中のNinjaが半年ぶりに帰ってくることだし、大型と大型スクーターのペーパードライバ教習も受けようかな。

結局ぎりぎりになって

こないだ書いた一回目不合格でも二回目の受験料無料キャンペーン]でMCPの試験受けてきました。

ひとまず実用的(?)に、「070-271:WinXPユーザのサポート」ての申し込んだんだけど、これと「070-272:WinXP でアプリケーションを実行しているユーザーのサポート」てのにも受かると《デスクトップサポートテクニシャン(MCDST)》て肩書きもつくらしいので
「今ならひとまず受けてもまた無料で受験できるし」
「せっかく両方の事かいてある参考書買っちったし」
と、前日夜になってから070-272の方も申し込んでしまいました。(まんまとMSの策略にはまる私)

先に申し込んだ方は御茶ノ水で受けることにしてたんですが、後の方は直前なので申し込める試験場が限られてて、上野で受けることにしました。
てなわけで試験場のハシゴです。

参考書斜め読みしてみて、070-271:WinXPはそこそこ使ってて何度かトラブルにあったことあるなら、どうにかなりそーな感じ。
「まぁ、このてーどなら楽勝だろう」
とナメてたんですが、070-272:アプリの方は私がほとんど使ったことないInternet Explorer/OutLook/OutLookExpress/MS Officeのサポートだって。
試験場についてあわてて参考書読んでみたりしてしまいました。

結果は辛くも両方とも合格。
一回で受かるならキャンペーンにこだわんなくてもよかったぢゃん。
やっぱりMSにのせられてしまった感じ(笑)

でもこれでわたしもマイクロソフト認定デスクトップサポートテクニシャンさっ(いばりっ!)
ちなみに、この資格持ってるとなにができるかっつーと
・・・話のネタになる程度だな。(^_^;

4年も前に

MCPも受けてみようなんてぇことを書いたけど、結局受験せず。(ソフトウェア技術者試験は合格したけど)

今年の前半に「1度落ちても2度目は無料」キャンペーンなんてのをやってたんでとりあえず申し込んだけど、8月いっぱいまでに1度目を受けなくちゃいけないんで、そろそろ受けてみようかなぁと。

そんでもって、Windows Vistaなんてのもでるみたいだし、でも使ってるのは主に2000だったりするし、どの試験受けるか迷ってしまってます。
かたっぱしから・・・とも思ったけど受験料1万5千円もするし参考書も高いのよね。

実用的にMCPより
Microsoft Office Specialist
とかMOTにしよかなぁ
・・・とまた迷って数年たってしまうんだろか?

あ、MCAなんて資格もあったな・・・でもこれ何につかえるんだろ?
1つ持ってるけど使い道わからん(笑)

地震こわいね

なんか、ここんとこ台風だの地震だの多いねぇ
いまもちっとゆれてるし。
10/23の新潟の地震は亡くなった方もいて不謹慎なんだけど、
プロアトラス地震情報で、震源地が街中の地震を表示させてみたら、妙に細かくて笑ってしまった。

雑感

以前からある、うちの雑感

2003年10月08日
BLOG ってなに?
~中略~
いくつかの解説ページを見てみたら、なんとなくはわかるけど、なんかスッキリしないのさ。
日記とは似て非なるものらしいってのはわかったけど、うまく自分の言葉で説明できないんだよね。

などと書いたけど、niftyがツールを提供してくれたので、置き換えてみました。

でも、ほんとに「今話題のBLOG」なのかな?
他のサイトにリンクしたりトラックバックしたりなんて「日記じゃなくてBLOG」って機能は使わず、単なるweb日記orエッセイとして使ってる人のほうが圧倒的に多い気がするなぁ。

明示的に書かれてるのをよくみかける

「明示的」って何だろう?なんか違和感を感じるんです。
すくなくとも、学校で習ってきた言葉の中にはないよね。
もちろん、習ってない言葉は他にもたくさんあるけど。

「明示する」ぢゃなぜいけないんだろう?
最近手に入れた電子辞書に広辞苑も入っていたので使ってみました。

「的:名詞に添えてその性質を帯びる~~」(岩波書店監修 SII製SR950の広辞苑より)

明示って動詞だよなぁ。「明らかに示す」って動作を指す名詞なのかな。
でも、歩行することを「歩行的に移動する」なんてぇこたぁ普通いわなねーよなー

あ、気になったのはその言葉自体が正しいとかおかしいとかでなくて、
「違和感を感じるわたしはおかしいのか?」
ってことです。
とりあえず、違和感を感じてもおかしくない・・って思っておこうっと。

バイク日誌 2002年03月09日

Diversion:81,585

休日出勤のあと藤原いくろうコンサート@神楽坂。
でも、寝不足のためかフラフラするのでバイクは会社においたまま。
コンサートは心地よいひとときでした。

最近、ギプスをする機会があったんだけど

石膏のギプスしかしらなかったんだけど、今は包帯みたいのぬらして巻いて、しばらくすると固まるのね。
通気性もいいし、進歩してるな~と感じたのでした。
医学系の「開発」っつーと電子機器とか、新薬とかばっかりかと思ってたけど、繊維とかの業界も日夜たゆまぬ努力してるんだろうなぁ。

あと、はずす時も

「丸鋸みたいなので切るんだよ。肌まで切られそうで怖いよ」

って聞いてたんだけど、回転しない丸鋸(?)なのね。
こまか~く振動して、ある程度の堅さ(もろさ)があるものはさわったところだけ砕かれるよな感じ。
直接肌に触れても切れないんだね。
これなんかかは、日曜大工とか模型用品なんかとして売ってるのかな?
使い道もないのに、なんとなくほしくなってしまいました。

「学研の」電子ブロックの復刻版が

来年でるらしい。
すげーなつかしい。
外装箱も当時のままっぽくて、また意味もなくかっちまいそだ。

実は数年前、ほこりかぶりまくりのやつが秋葉で3000円かそこらで売ってるのを発見して買ったんだけど。
↑これはこれで、一見パソコン屋になっちまったが「学生の店・マルゼン」の空気を残していた事がわかって嬉しかったっけ。
(その後Qちゃんに誕生日プレゼントとしてあげたけど、引っ越しの時にまたもらってきた)

で昼過ぎ、平井の方で上皿天秤を探してるって話が入ってきて、検索してるうちに「科学教材社」のページにたどりついたんだな。

扱い品目みてるとこりまた、すげ~なつかし~
「スパイダー枠にコイルを巻いて作るゲルマラヂオ」だの「電子ひよこ」だの「電子ホタル」だの、子供の科学/初歩のラジオの広告みて、使い道なんかないのに無性にほしかったものが、まだいくつか売られてるんだぜオイ。

電子びっくり箱なんて、いつのだよこれってな写真だし。
ハイクラウンなんて高級チョコ、当時はオヤジがパチンコで勝たなきゃ食えなかったなぁ。

さらに、天秤ネタで「Dr.たかはしのインターネットショップ」なんてのも紹介されちった。
見てみると、こんどは化学教材屋。
炎色反応だの中和滴定だの実験セットもあつかってるぢゃん。
これまた使い道もなんもないけど、理科の実験したくなっちったぞ。

でもこのワクワク、わからない人にはわからないだろな。
普段、理系だの文系だのって人の分け方ってなんか変だなと思ってるけど、自分は目一杯「理系」だろと思ってしまった午後でした。


追記
現在は科学教材社のトップページは削除されています。
通販はyahoo!ショッピングに移ったようです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kagaku/

バイク日誌 2001年11月01日

Diversion:81,275km

また、朝バイク便Diversion発見。

夕方は定時ダッシュで、Faye Wong@武道館。
アンコールなしは寂しいけど、結構満足。

茶水で晩飯。
給油してから帰宅。
228km/15.4L = 14.8km/L
ちと悪すぎかも。
どっかおかしいのか、決定的に私の乗り方が悪いのか。
Ninjaのカムかえてから、Diversionの時もスタート時に引っ張っちゃう事多いかな。

バイク日誌 2001年10月26日

Diversion:81,224km

ガード下にバイクおいたまま、国分弘子ライブ@原宿
帰りにバイク取って帰宅。

今更ながら

基本情報技術者(昔の第2種情報処理技術者)試験てのを受験してみました。

全然勉強せず、前日遊びに行った帰りに駅のホームの3分間写真と投げやりモード。
前日深夜にシャーペンとスリッパ(上履き持参だった)と電卓をコンビニで買ってくるというドタバタぶり。

午前(80問/2時間半)は案の定「知らない言葉ばっかし~」と1時間半ほどで退室、午後(7問/2時間半)はまぁまぁ納得した回答で1時間半ほどで退室。
でも回答速報ページ探して答え合わせしてみたら、意外と点数とれてるぢゃん。

あちこちのサイトを見てみると、どうやら午前午後ともに70点とれてればOKみたいだから、受かったかも。
受験番号とか選択問題のマークミスみたいなケアレスミスも得意技なので五分五分ではあるけど。

つきあいで受験申し込みして特に勉強はしなかったけど、わかんなかった問題があるとなんか悔しくて、またなんか受験したくなってるです。
資格マニ屋の道に入ってしまうのか?>わたし ・・・能力がおいつかないね。

今の私の場合、資格や試験はどんな知識から取り込んでいくかの目印でしかなくて、あくまで目的は知識欲を満たす事みたい。
だから実際には受験しなくてもいい気はするけど、適当にマイルストーン置かないと続かなくて、みんな中途半端になっちって気持ち悪いのさ。

とりあえず仕事にも関係してるから、来春のソフトウェア技術者(旧一種?)あたりだろか。

半年スパンなんて根気のない私には無理だから、繋ぎにいつでもやってるMCPあたりも受けてみよっと。

« Previous | Next »