MTOS導入日誌 2009年07月31日

つーわけでMTOS 4.3にファイル入れ替え。

続きを読む »

MTOS導入日誌 2009年07月30日

先のエントリで最後に書いたMTOS 4.261の修正見本に落としたMT4.3
よく見たら
MTOS-4.3-ja.zip
ってファイル名だた。
なんだよ。
MTOSだったんぢゃん。
修正しないて全部入れ換えればよかたのね。

MTOS導入日誌 2009年07月29日

ここのblog、MT3.38→MTOS4.261に変えてみました。
ダイナミックパブリッシングでうまくいかなかったので
MTOS-4.261-ja/php/lib/mtdb_base.php の L90を

and template_identifier != 'backup'

and template_type != 'backup'

にしたところ、ちゃんと表示されるようになりました。

続きを読む »

OpenPNE 構築日誌 2009年07月15日

OpenPNE2.14.0が出ていたので、XREAに入れてあるSNSをUpGrade
基本的にはいつもと同じ。
/virtual/MY_ACCOUNT/DOMAIN/
以下にファイルを展開。
必要な設定ファイル類を整えて(今回はメジャーアップデートなので、SQL UpGradeも)
/virtual/MY_ACCOUNT/public_html/DOMAIN/

/virtual/MY_ACCOUNT/DOMAIN/OpenPNE/public_html/
のsymlink張っておしまい。
・・・のはずだたけど、ちと手間取った。

続きを読む »

OpenPNE 構築日誌 2009年07月06日

XREA にいれてあるOpenPNE を2.12.12にアップデートしました。
いっつも手順を忘れて試行錯誤してしまうので、おぼえがきメモ。

続きを読む »

MT導入記録 2008年12月03日

しばらく前に、ここのblogで使ってるMTを 3.37にアップデートしたんだけど
ふと気付くと、エントリ毎のページの「次の記事へのリンク」が全部最新の記事へのリンクになってた。

これ、前にも経験したような気がして探してみたら、やっぱし3.32にしたときに出てきたバグだた。
で、3.32の時と同じよに修正しました。
3.33~3.36でもずっとあったバグみたいだね。
そろそろMT4 (MTOS)かWordPressに移行しよかと、裏でコソコソいじってます。

続きを読む »

5252のドメインで

Google Appsを利用できるよに登録してみました。
http://www.google.com/a/?hl=ja
元々は、@5252のメールサーバを変えたかっただけなんですけどね。

続きを読む »

MT導入記録 2008年01月07日

MT導入っつーか、Mail-Entryが動くとサーバがエラーだって文句言うようになったので対応。
エラーになる前後でしたことは Perlのモジュールのアップデート。
同じサーバに入れてる別のblogは投稿できてるけど違いは添付ファイルの有無かな。

続きを読む »

WebNote Clip4を

ひさびさにいじってみたよ。

最近、blogとかSNSとか大掛かりなプログラムがはやりだけど
ちよっとした書き換え可能ページとか簡易データベースみたいなのには
WebNote Clipが簡単でいいなとあらためて思いました。

続きを読む »

MT導入記録 2007年12月12日(番外編)

うちとは別のとこで私が管理している blog があるんだけど、しばらく迷惑トラックバックをチェックしなかったら3週間で45,000通もきてた。

続きを読む »

blogの中身を解読して

キーワードを選んで、中身にあった広告をだすっての、
Google AdSenceの十八番だったけど、amazoneもはじめてるね。

Google AdSenceだと、いきなし広告でなくって
まずはぬきだしたキーワードだけならべて
そのリンクつっつくと、関係する広告がでるって形もできるのね。
うちのは元々「どんなキーワードがひっかかるかなぁ」目的でつけてたから、
いきなし広告よりキーワードが並ぶ方がわかりやすくていいなぁって
一月ほど前にキーワードリンクの方にしてみました。

でもいまいちひっかかってくんないのよね。
一応、ページの中の「この部分が元ネタだからね」ってタグもいれてあるんだけど
ほとんど「blog素材」とか「blog構築」とかそんなのばっかしになっちゃうの。
一応、「携帯」とか「SDカード」なんてのだと、反応するんだけどね。
なんかつまんないので、もとに戻しました。(右上にあるやつね)

Googleさん的には
「カラミずれーネタや文章なんだよ」
ってとこなのかな?
アフェリエイト目的なら、ここで効果的な文章の書き方考えて直すとこなんだろね。
でもうちの場合、「気ままに書いた戯言のどこに反応するのか?」が興味の対象だから、
広告に合わせて文章考えるなんて本末転倒だもんね。
ウケ狙いモードとか、「そー読むかぁ」モードつけてほしいなぁ。
アマゾンオススメリンク(R)もつけてたけど、やっぱり「ピッ」とくること少ないんではずしちった。

ちなみにgoogle AdSence のアフェリエイトの報酬は、月に$100に達しなければ次の月にもちこしで、
$100以上になるともらえるんだって。
で、うちは3年くらいつけてるけど、いまのところ$28
$100に達するまであと何年かかるんだよ(笑)

↓例
Google AdSence (リンク ユニット)

Google AdSence (広告 ユニット)

アマゾンおまかせリンク(R)

NSIで登録してた

のこりの2ドメインも、やっとバリュドメに移しました。
やっとつっても、私がサボってただけなんだけどね。

これで10年お世話になったNSIとも縁が切れてしまいました。
あ、でもドメインなしでユーザ登録は残ってるから、今後も余計なお世話な宣伝メールくるのかな。

あとはGANDIで登録した.BEドメインが2つあるけど、.BEの移管うけつけてるとこ知らないし、GANDI自体に文句ないし、こっちはしばらくそのままだなぁ。

NSIのだましメール?

ドメイン登録に使ってるメールアドレス宛に、よく詐欺(?)メールくるですよ。

英文なんで斜め読みだけど
「ドメインの期限が切れるよ。更新はここからね」
って。

で、書いてあるURL見ると、うちで使ってる登録業者とは何にも関係ないとこ。
よそで契約してるドメイン登録を自分のとこに移転させちゃおって魂胆なんだろね。ドメイン横取りなのかもしんないけど。
うちはドメイン一覧表つくって、登録期限いつまでかわかるようにしてるから、平気だけどね。

ところが、こないだNSIから

Network Solutions(R)

YOUR DOMAIN IS EXPIRING SOON!

Renew Your Domain Name for a 5 YEAR TERM
and Put Your Domain Name to Work for You!
RENEW TODAY!
http://info1.networksolutions.com/(更新手続きページのURL)

Don't let your domain name(s) expire - renew today!

--------------------------------
5252.ORG
--------------------------------
*****.NET
--------------------------------
*****.ORG
--------------------------------

てメールきたですよ。
(NSIってのは、ドメイン登録の老舗っつーか、数年前まではドメイン登録はここでしかできなかったとこです。)
エキサイトさんに訳してもらったら

ネットワークソリューション(R)
あなたのドメインは間もなく期限が切れています!
5年の期間、ドメイン名を更新してください、そして、あなたのためにドメイン名を仕事につけてください!
今日、更新してください!
http://info1.networksolutions.com/(更新手続きページのURL)
ドメイン名の期限が切れないでください--今日、更新してください!

だってさ。

たしかにうちがNSIで登録してるドメインがリストアップされてるし、リンク先もNSIのページだし。
でも、このドメインまだ1年以上有効なはずなんだけど…
勘違いもあるから、あわてて書いてあるリンク先みてみると

5252.org   May 7, 2008
*****.net  July 12, 2008
*****.org  July 21, 2008

やっぱ一年以上先ぢゃん。
他の業者は 3ヶ月前と1ヶ月前にメールくれるとかってのはあるけど、こんなに早く来るなんて初めて見たよ。
なんて親切な…

ってかNSIって、

  • ドメイン登録の更新だけしたいのに、レンタルサーバとか余計なサービスの申し込みボタンいくつも出して、なかなか更新手続きにたどり着けないようになってたりするし
  • 他の業者に移転するための情報を催促しないとよこさなかったり(他の業者はWeb上でとれたりする)するし

決して親切で送ってきたんでなくって、最初に書いた詐欺メールとおんなじ意識で送ってきたのがミエミエ。

ドメイン登録料だって、定価で$35/年、5年分まとめてだと安くなるけどそれでも $20/年Value-Domainの倍以上します。

手続きが面倒なので、この3つだけはNSIで登録しておこうと思ってたけど、いよいよ我慢できなくなってきたので、とりあえず5252.orgだけ
 「他に移転するからAuth keyよこせよ」
ってメール入れておきました。
さて、ちゃんと移転できるかな?
続きを読む »

DDoS攻撃食らった

つってもうちではなくて、うちの独自ドメインでプライマリに使ってる無料DNS(EveryDNS)が食らったらしく、サイトにアクセスしようとしてもたどり着けなくなってました。

続きを読む »

MT導入記録 2006年09月28日(TineMCE)

つづいて、MT3.3に対応したTinyMCE Plugin for Movable TypeVer1.10Jaがやっとリリースされてました。
というわけで、早速入れてみました。

このPlugIn、前のVersionを入れてたんだけど、MT3.3にしたらうごかなくなっちったんではずしたんだよね。んで、前のバージョンのときは、改行設定にWYSWYGってのが追加されて、これを指定することになってたのさ。
ところが、Pluginはずしたら、MT君が「改行設定がWYSWYGなんて、どーすりゃいいんだよ」みたいなこと言って(たかどーかはしらんけど)、アーカイブページとかなんかおかしくなっちった。
しゃーないからエントリひとつづつ直してたけど、面倒になってDB直接書き直したっつー苦い経験があるんでちと躊躇しちった。

でも、説明書みてみたら、今度のは改行設定は「なし」にしとけばいいみたい。(改行設定の選択肢にはWYSWYGってのが追加されるのはかわらんけど)なので安心して導入です。

使い勝手は元々かなり気に入ってたので、入れて大正解!

そーいや、WebNote Clip4にもWYSWYGエディタ組み込む方法でてたね
掲示板だとなにされるかわかんないから怖いけど、その他のとこには入れてみよかな。
(トラバ・コメントが必要ないときはClipの方がぜんぜんお手軽でいいよん。工夫次第でかなり凝ったこともできるし。)

あ、そーそー、古いPCだとつらいみたいです。
前のVersionのときは、うちはセレロン1.4GHzとPen3 1GHz使ってたんだけど、もたついてかなりストレスたまりました。
今はPentium M 1.3GHz(Memory 1GB)でFireFox1.5.0.7で使ってるけど、この環境ならかなり快適です。

« Previous | Next »