@gmail.comアカウントの取得のしかた
別エントリで書いた通り、独自ドメインのメールはGoogle Workspace を使うのをやめて、さくらのメールボックスを使うことにしました。
でも、受信したメールは@gmailへ転送/送信するときはgmailからさくらの送信サーバを使って送信するように設定することにしました。
で、まずは @gmailアカウントを取得します。
Gmailアカウントっつーか、Googleアカウントを作るとGmailがついてくるんだろけど。
アカウントはとりあえず、今のメアドの@マークを外したものをユーザ名にしました。
hoge.5252.jp@gmail.com みたいな感じ(ピリオドなしのhoge5252jpでも有効)
同じIPアドレスからいくつも作ると、途中から作れなくなるので注意。
↓ここでアカウント作れます。
レスポンス
コメントする
Trackback URL