« | »

電子ピアノ買っちゃった。

娘のヤマハ音楽教室幼児科に進んで、内容ももりだくさんだし宿題もたくさん。
おんがくなかよし」では、宿題はおえかきしたりCD聞いたりだったけど
幼児科では、復習が中心なのでどうしても楽器が必要になります。

で、ヤマハの初級用の電子ピアノ買いました。
ARIUS ってシリーズのYDP-161J ってやつ。


3月の幼児科の紹介レッスンのあたりから、練習用の楽器をどうしようかまよってました。
鍵盤楽器が必要になるのは確実なのですけど、いつごろどんな楽器を用意すればいいのかな?と

とりあえず、価格comでざーっと情報収集してみると電子ピアノでも3万円くらいからあるんですね。

でも、クチコミみていくと、レッスン用だとタッチの問題であまり安すぎるのはダメだって。
やっぱりクラビノーバあたりが無難だけど、高いなぁ。
一つ下のARIUSシリーズなら手が出るかな。
KORGのも、値段の割にはタッチがいって。
でも白・赤・黒はどれも部屋に合わないかも。
電子ピアノならこのあたりでいいのかな。

こんどはヤマハの音楽教室在籍者用掲示板を見てみました。
でも、こちらは書き込んでいるのは専門コースの方ばかり。

グランドかっちゃいました」
最低でもアップライトは必要」
「エレクトーンならカスタム以上」

世界が違いました(^_^;

↑幼児科が始まる前の春先に、このあたりまでしらべてその後は忘れてました。

さて、幼児科が始まってから先生にも聞いてみました。
在籍者向け掲示板のようなこと言われたらどうしようとドキドキしてたけど

「家にあったほうがいいけど、まだオモチャのキーボードでもいいし、あわてなくていいですよ。」
「これからエレクトーンに行くかもしれないし」

とのこと。

実際、いまのところ「ドの音は鍵盤のどこでしょう?」みたいなレッスンだけなので、音がでない紙鍵盤でもいいくらい。

んなわけで、まずはオモチャで練習しといてゆっくり考えようと、西松屋いったついでに見てみると1000円くらいからありました

でも、手にとって見るとむちゃくちゃチャチイの。
「グランドピアノで練習している子もいるだろうに、うちの娘は1000円のオモチャで練習かよ」
と想像したら、不憫で涙でそうです。(笑)

最低でもミニじゃない普通サイズの鍵盤のついたキーボードくらいにはしてあげようと、トイザらスに行った時にチラ見してみました。
でも、そこそこまともなのだと2万円近いお値段です。

「そこまで出すんだったら、もうちょっと頑張って電子ピアノの方がいいぢゃん。
エレクトーンの方に行きたがっても、ピアノはピアノでつかうだろし。」
と思い始めました。

つーわけで、電子ピアノを買うことにして春先に調べたこと思い出しながら、あらためて検討開始です。

  • ARIUS のYDP-161/181だと、一つ前の型のクラビノーバのローエンド器と同じ鍵盤(GH)に同じ音源(ピュアCF)。
  • ちびの娘が使うこと考えると自在椅子がほしい。
    YDP-141YDP-161Jよりちょっと安い。けど141に付属の椅子は高さ固定なので、高低自在椅子も買うとすると、高低自在椅子付属のYDP-161と値段変わらず。
  • KAWAIのCN23がYDP-161対抗って感じでよさげ。楽器屋さんだと同程度の価格だけど、ネットで探すとYDP-161の方が2万近く安い
  • 部屋に置くと黒・焦げ茶系は重そうなので、木目調のやつがいいな。これはYDP-161JにもCN23にも設定あり。

で、本命YDP-161J対抗CN23と決めて、楽器屋さん実物を見に行きました。

キータッチなんかは、生ピアノと比べればたしかに違うのは私でもわかりました。
でも電子ピアノ同士でのメーカー間の違いは(価格帯が同じだと)私にはわかりません。
なので、色だけ確認することにしました。
ところがヤマハの木目はなぜか置いてありません。
しかたないので、KAWAIの木目のタイプで雰囲気つかんで、ヤマハの色見本の板でイメージふくらませて、奥さんのOKがでました。

さて、注文。
電子機器なので、調律なんかもないしアフターフォローは気にせず、安いとこを探します。
価格.comで上位5件ほどみてみると、3位のジョーシンはちょうとクーポンが使えるので実は最安値なことを発見。
でかいとこだし、だいじょぶでしょとジョーシンでポチっちゃいました。

取り寄せにはなってたけど、2~3日で発送とのこと。
どうやら今週中にはとどきそうです。
子供の練習用ではあるんだけど、子供より私のほうが届くのをたのしみにしています。

       

レスポンス

私はピアノ買ってもらったんだー。
鍵盤の重さがちがうからね。
もえちゃんの年から習ってると絶対音感みにつくかもよ。
私でさえ日常の音ドレミできこえるもん。

とらもピアノひけるんか。絵もうまいしいいなぁ。
最近の電子ピアノの鍵盤は後ろにハンマーついてたり重さは生ピアノにけっこう近いみたい。
でも、よわーくひいた時に、鍵盤が押して弦を叩いて戻ってたハンマー(?)が、今度は逆に鍵盤を押し返すみたいな感じはありませんでした。
とはいっても、私なんかは比べてみて初めて気づく程度の変化だし、うちの娘がそんなのが影響するほどの弾き手になれるとは思えないし(笑)
もえさんは、上手に引くことより、演奏して楽しむことができるようになってほしいです。
絶対音感については、半分くらいの子は幼児科終わる頃に、和音を聞き分けられるようになるって先生が言ってました。

幼児科になったんだね〜ウチのも年少の時に幼児科に入りました。ごきげんぞうさん懐かしいです(笑)。

コメントする





Trackback URL