無線局免許申請の工事設計書で、どの無線機を何番目の送信機として申請したかわかんなくなっちゃうので、メモしておきます。
| 送信機番号 | 機種名 | 技適番号 | 備考 |
|---|
| 第1送信機 | IC-705 | 002-200086 | HF+6m+2m+430 10W |
| 第2送信機 | IC-7300M | 002-150007 | HF+6m 50W |
| 第3送信機 | IC-9700 | 002-180005 | 2m・430 50W 1.2G 10W |
| 第4送信機 | ID-52 | 002-200046 | 2m+430 HH |
| 第5送信機 | IC-T10 | 002-210019 | 2m+430 HH |
| 第6送信機 | IC-905XG | 002-230005 | 2m/430/1200 10W 2.4G/5.6G 2W 10G 0.5W |
娘さんとの週末夜ドライブ
今日は、埼玉方面とのことで、とりあえずR17バイパス北上。
でも外環こえたあたりで心変わり、やっぱり明るい都内にしようって。
続きを読む »
娘ちゃんとの日帰り夏休みドライブ、今年は「いつものコース」をベースに美ヶ原を回ってきました。
当初の予定は、
夜明け前に出発して17号下道を北上して
軽井沢~小諸懐古園~美ヶ原~(適当な温泉)~女神湖たんぽぽ~清泉寮~ロック~適当に甲府盆地~
で中央で戻る感じ
途中、なぜかマックとスタバは必須(笑)と娘さん。まぁどこ行ってもお盆前の平日だから空いてるでしょう。
続きを読む »
夜遅く、ドラッグストアまで買い物たのまれた。
急げば近所の店なら間に合うけど、車で10分ほど離れた24時間営業のとこ行って、
ついでに20kmほど遠回りして、夕涼みうろうろしてきた。
でも暑いよ。
例によって娘さんと夜ドライブ。
今日はまず、なんとなくR17から環七で葛飾方面へ。
続きを読む »
むすめさんとプチドライブ。本日は小平まで。
夜景ドライブには早い時間だけど、夕飯に小平マックに行くことにして、ちょっと懐かしい道を走ってきました。
続きを読む »
2ヶ月くらいいじったけど、その後3年放置しちった。
またいじってみようかと思ったけど、当初覚えた初歩的なことも忘れてます。
ので、また確認してメモ
続きを読む »
午前半休の連絡を職場に入れて、
地元クリニックからの紹介状もって、以前結石でかかった職場近くのクリニックへ。
トライコーダーみたいなハンディのエコーでみて、
「あー この石だねぇって。」
まずは、抗生物質代えてみて腎盂腎炎の対処しましょうって。
で、その後結石の対応だけど、
「これ砕かなきゃなんなそうだから設備のある病院にに紹介状かくよ」
「担当医によるけど3日〜1週間くらい入院必要」
だって。
うわ……
このへんだと虎ノ門とか聖路加とか紹介できるけど?
っていわれたけど、イヤイヤイヤ、聖路加なんか差額ベッドしかないやん。
そんなとこ入院したら生活費なくて、一生おわるだろ。
ま、考えといてねって。
結石よりストレスでダウンしそ。
熱も下がってたので、今日は出社しましょう。
職場の最寄り駅から歩いてる途中で、クリニックのお医者さんから電話着信。
でてみると、
腎臓あたりにバイキンがいて腎臓のあたりで炎症起こしてる。
抗生物質で治るけど、油断すると命に関わるからすぐに薬のんで
って。コワイヨー
続きを読む »
朝、まだすこしフラフラ。
でも、病み上がりだからだろなぁと思いつつ、体温はかってみるとまだ38度(!)
職場に連絡入れて、も1日休むことにしました。
午後になっても熱は下がんないのでまたクリニックへ。
なんだろねーといいつつ
「さっき背中も痛かったから、追い打ちでまた結石がおちてきたかも」
って話をしたら、
それじゃ検尿もしてみましょう。業者に出すから連絡したらまた来てくださいって。
あと、熱冷ましでタイレノール処方してもらいました。
昨日の夕方から熱っぽくて、今日は仕事休んで朝から近所のクリニックに行ってきました。
武漢ウィルスやインフルエンザは陰性だったみたいで一安心。
いわゆる「風邪っぴき」みたい。
土日寝てれば治るかな?
今日は通院のため、神田へ
駅前にあったラーメン屋、気づけばカレー屋になってた。
それだけならよくある話なんだけど、看板に大きく
「大阪名物!! ねぎカレー」
って書いてあって、思わず二度見。
……え?大阪名物に「ねぎカレー」なんてがあったのか
ねぎ焼きならしってっけど。
帰り道にやよい軒で塩サバ定食を注文。
このメニュー、食べるたびに『ローゼマイン様』を思い出す。
食後は秋葉原まで散歩。
アキバうろうろしようかと思ったけど、人混みに負けてさっさと帰ってきました。
「ECサイトのリニューアルの引き合いがあるので、国内のECサイトでよく使われているEC-CUBEを試してみたい」
と相談があったのでうちで借りてるCORE SERVERにいれてみました。
続きを読む »
色が変わってから、しばらく細かくは見てなかったんですけど、PCでひさびさに見てみるとGoogleMapいろいろ変わってますね。
信号機のマークなんてあったっけ?
と拡大してみたら、横断歩道までかいてある。
歩行者用情報が増えてるんでしょうか?
いろいろ見てみると、横断歩道ないとこもありますね。
航空写真から落としてるのか、ストリートビューから落としてるのか。
写真差し替えタイミングで追記してるのかなぁ?
と思ってます。