うろうろ日誌 2024年11月02日

今日は通院のため、神田へ

駅前にあったラーメン屋、気づけばカレー屋になってた。
それだけならよくある話なんだけど、看板に大きく

 「大阪名物!! ねぎカレー」
って書いてあって、思わず二度見。

……え?大阪名物に「ねぎカレー」なんてがあったのか
ねぎ焼きならしってっけど。

帰り道にやよい軒で塩サバ定食を注文。
このメニュー、食べるたびに『ローゼマイン様』を思い出す。

食後は秋葉原まで散歩。
アキバうろうろしようかと思ったけど、人混みに負けてさっさと帰ってきました。

娘と秋葉原ウロウロ

してきました。
娘用のiphone 7入手したのでケース購入+アニメコラボカフェ体験です。
続きを読む »

うろうろ日誌 2017年11月13日

娘の代休にあわせて有給取得。
昼まで寝坊した後、娘とヨドバシアキバ。
夜になって、3人でカラオケ。

続きを読む »

うろうろ日誌 2008年05月10日

2ヶ月経っても段ボール山積みの洋室をかたづけ。
やっぱ本棚ほしいなぁ。

続きを読む »

うろうろ日誌 2007年02月24日

今日はMCAセキュリティーのβテストとかを受験しに御茶ノ水。

前回こMCPうけたときはバイクで行ったんだけど、置く場所ないしなー
秋葉原に止めてくかぁ・・とおもってる間に時間もなくなって結局電車。

Windows Vistaがでたんで、試験の中身替えるのに、変な問題になってないか調べるのが目的の試験らしくて受験料タダで4000人だったかな?募集してたのに申し込んどいたやつです。
つっても、合格点とれればMCAセキュリティの資格はくれるらし。
これで、やたら正答率が少なすぎる問題とか、逆にみんな正解してる問題とかはじくのかな?
なので、通常50問くらいなのに倍以上あったし、制限時間も3時間。
・・1時間ででてきたけど。
そんなわけで、普通はその場で合否がわかるんだけど、今回はまず問題をふるいにかけて、その後で一人一人の点数計算して、合否判定だからまだ2ヶ月くらい先らし。

今回、黒本かうには買ったけど、第一章しかみてなくて、朝あわてて1時間くらい解説のとこだけ読んでった。
そーすっと、理屈はどうにかわかるから、こーゆーことをすればいいんだなとかはわかるんだけど、その処理なり使うプログラムなりの名前を覚えてなくて困ったよ。

そんでもって、秋葉原まで坂くだってそのままうろうろ。
久々に裏通りのジャンク屋のぞいたり。
知らなかったのはZOAの2階・3階がバイク用品店だったこと。
Giviのパニヤなんかも扱ってた。
あと、ペン4でも3万だすとリースバック品みたいなのがたくさんあるのね。
ファイルサーバや、軽いWebサーバなら、こんなのでもいいのかもね。

夕方になって表通りでてみると、すげーたくさんの人。
これには耐えられないので退散。

先週に引き続き、けっこう秋葉原を歩き回った週末でした。