涼しいとこ求めて

娘ちゃんとの日帰り夏休みドライブ、今年は「いつものコース」をベースに美ヶ原を回ってきました。

当初の予定は、
夜明け前に出発して17号下道を北上して
軽井沢~小諸懐古園~美ヶ原~(適当な温泉)~女神湖たんぽぽ~清泉寮~ロック~適当に甲府盆地~
で中央で戻る感じ
途中、なぜかマックとスタバは必須(笑)と娘さん。まぁどこ行ってもお盆前の平日だから空いてるでしょう。

続きを読む »

うろうろ日誌 2025年05月17日

例によって娘さんと夜ドライブ。

今日はまず、なんとなくR17から環七で葛飾方面へ。

続きを読む »

うろうろ日誌 2025年04月06日

むすめさんとプチドライブ。本日は小平まで。
夜景ドライブには早い時間だけど、夕飯に小平マックに行くことにして、ちょっと懐かしい道を走ってきました。


続きを読む »

Arduinoのメモ

2ヶ月くらいいじったけど、その後3年放置しちった。
またいじってみようかと思ったけど、当初覚えた初歩的なことも忘れてます。
ので、また確認してメモ

続きを読む »

うろうろ日誌 2024年11月02日

通院のため神田まで。
駅前のラーメン屋はカレー屋になったのか

「大阪名物!! ネギカレー」
って書いてあるけど、そんな名物あったのか??
知らなかったよ

帰りがけ、やよい軒で塩サバ定食。
これ食べるとローゼマイン様思い出す。
食後は秋葉原まで散歩。
アキバうろうろしようかと思ったけど、人混みに負けてさっさと帰ってきました。

EC-CUBE入れてみた

「ECサイトのリニューアルの引き合いがあるので、国内のECサイトでよく使われているEC-CUBEを試してみたい」
と相談があったのでうちで借りてるCORE SERVERにいれてみました。

続きを読む »

じめじめ日誌 2024年09月01日

湿度99%
字面だけみると、およげそう(^_^;

ひさびさにPCでGoogleMapsみてみたら

色が変わってから、しばらく細かくは見てなかったんですけど、PCでひさびさに見てみるとGoogleMapいろいろ変わってますね。

信号機のマークなんてあったっけ?
と拡大してみたら、横断歩道までかいてある。

歩行者用情報が増えてるんでしょうか?

いろいろ見てみると、横断歩道ないとこもあるなぁ。
航空写真から落としてるのか、ストリートビューから落としてるのか。
写真差し替えタイミングで追記してるのかなぁ?

ひさびさの山梨

週末、よく娘と2時間程度の(夜景)ドライブでうろうろします。
いつもだいたい20時過ぎからお台場・ゲート/レインボーブリッジ・タワーあたり。

今日はいつもより早い時間に冗談で
「どこいこっか?フルーツ公園からの夜景とか?」
と言ってみたら、よこから奥さまが
「行っといで行っといで。ついでに(オススメの)やわらかとんかつ食べといで」
って。

んなわけで、突発的に数年ぶりに山梨方面プチドライブしてきました。

続きを読む »

聖女の魔力は万能です のこと

これも原作は「なろう」だね
アニメは今季シーズン2やってる。

なんかのきっかけでシーズン1のアニメ見ちゃって、原作探したらなろうだったパターン。
当初、タイトルがいかにもって感じでだし、異世界転生・チートもので避けてたんだけど、読んでみると意外とはまったかも。
聖女さまとか魔法はおまけ程度で、基本的にはファンタジー世界の日常系。
ただのんびりしてるだげなくて、理系の研究所の研究員て設定もすき。

盛り上がりもあんましないけど、登場人物がみんないい人ばっかりで、心休まる感じ。

これは、たまたま読んだ「魔導具師ダリヤはうつむかない」もそんな感じ。
そーいや、ダリヤも実は異世界転生ものだけど、転生の話は状況や物を説明しづらいときに「前世の日本だったら・・・」みたいな例を挙げる程度。
基本みんないいひとでほっとするのはおんなじ。

あらすじもどっちも
「頑張り屋の主人公が、素敵だけど奥手な騎士様と出会って、一緒に成長していく」
だしね。
話の中で以前のエピソードを引いたときなんかに、この2つの話のどっちだったかわかんなくなることあります。

どっちも、風呂入ったときにのんびりスマホで読んでます。

薬屋のひとりごとのこと。

2023秋シーズンの話題作ですね。
原作をずっと「なろう」で読んでいたので、期待していました。

10月も後半になってやっと放送(配信)開始。ワクワク。

でも見てみると、思っていたのとはなんとなく違和感。
声のせいもあるかもしれないけど、コナン君が唐代にタイムスリップ&転生したかのような…
原作読んだ感じでは、そこそこきれいなスッピン顔もどちらかというと隠しておきたいように思えるんだけど、オープニングやアマプラのサムネ見るとちょっと誇っているようにも感じます。

とはいうものの、原作にこだわらなきゃ、これはこれで十分すぎるほど面白いと思います。
2クール連続だそうで、どの辺までお話が進むのかを含めてたのしみ。

葬送のフリーレンのこと

コンビニで立ち読みして初めて読んだのが、断頭台のアウラとの決戦シーン。
「500年生きてる魔族にかなうわけねーだろ」
「バーカ、お前の前にいるのは 1000年生きてる魔術師だ。」
みたいなやり取りのとこだったので、「葬送」も魔族を屠るって意味の
『バトルがメインの中二病ファンタジー』
だと認識してしまいました。
で、つまらなそうなので、その後は読むこともありませんでした。

そんなわけでこないだの金曜ロードショウも見なかったのですけど、X(Twitter)かなんかで流れてきた感想を見ると、なんか違ってそうな感じ。。
それではとアマプラで見てみると、バトルシーンはたまにあるものの5分くらいでおわっちゃって、あとは緩やかな日常(?)のお話じゃんか。

興味を持って原作もサンデーうぇぶりで2巻分くらい無料らしいので読んでみたら、やっぱとても静かな和み系or癒やし系、そしてしっとりしたファンタジー旅行記でした。
こーゆーの好き
時々セリフなしの季節の変化で時間の経過を表してるページとかすごく好き。
無料分読み終わったあとも、30秒広告みてためた1600ポイント分一気に読んじゃって、今は1日1話づつ読んでます。

第一話・第二話から読んでたらもっと前にハマってただろなぁ。アニメ主題歌の元になった短編小説もすごく好き。ってことはコミックでなくても心惹かれるお話って事かな。


そのうち単行本(電子書籍だけど)も購入しちゃいそです。

Gmailから別アドレスでメール送信

Gmail には、@gmail以外のメールアドレスを使って、そのメールアドレス用の送信サーバからメールを送信する機能があります。
ちょうどPC内のメールアプリのような動作をしてくれるわけです。

この機能を使うと、

  • 普段使っている別アドレスからメールを出すときも、ブラウザからGmailにアクセスすればオッケーです。
  • 送信控えは、Gmailの送信控えに入ります。
  • 送信サーバはGmailでなく、メールアドレス(ドメイン)用のサーバを使って送信します。
続きを読む »

Gmailで他サーバの受信メール取り込み

Gmail には、PC内のメールアプリの様に、Gmail以外のメールサーバにアクセスしてメールを取ってくる機能があります。
この機能を使えば元のメールサーバで転送設定ができなくても、Gmailで他のメールアドレス宛メールを受信できます。
ただし、元のサーバからGMailへ転送するのとは、大きくは次の違いがあります。

  • GMailは定期的にメールを取りに行くため、メールが届くまでタイムラグが生じます。
  • 現在メールサーバに入っている過去のメールも取り出します。
続きを読む »

イテテテ日誌 2023年04月25日

3月末、朝おきたら脇腹つーか背中側がいてててて。過去に何度か経験ある痛み。
尿路結石でした。

ほぼ1ヶ月後、やっと石ができました。

続きを読む »

Next »