[BIKE-TOP] [教習所にて]

教習所にて

自動二輪運転免許(中型限定)=普通二輪運転免許

もう20年も前ですが、総武自動車学校を卒業して鮫洲の運転免許試験場で試験を受けてとりました。
なにせ昔のことでかなり記憶は曖昧。

[←前] [続き→]

スタート

当時、たしか学科は20時間程度(普通免許より少ない)、実技は3段階制で最低9か10時間だったかと思います。
教習所に申し込んだのは夏休み明け、学校の購買部で一括支払い。7万円弱くらいだったかな?
教習車は CBX400K とHAWK II(教官の一部と引き起こし用)でした。

学科も受けたハズなんだけど、講義を受けた記憶はほとんどないや。

[]

教習開始

実技1時間目。まずは各部の説明だそうな。
「じゃ、説明するからそのバイクこっちもってきて」
「よっこいせ・・はい」
「あ、取り回しはOKね」
・・そんなんでいいんですかぁ?

一通り説明したあと、ボロボロのCB400Tのスタンドかけと引き起こし。(まぁ、これは楽勝)
「じゃ、そっちの125に乗ってついてきて。」
おい、いきなしかい。(ちとドキドキ)でも、一周回るだけ。
「はい、じゃあそこに止めてこっちきて」
「はい」
・・・とバイクを止めて黒板の方に向かうと、後ろで「ガシャン!」
「へ、だれかコケてやんのぉ」
振り返ると、今まで私の乗ってたバイクが横たわってる。(スタンドのかけ方があまくて、倒れてた)
「あーあ、ウィンカーもわれちゃって・・・」と教官。ごめんなさぁい。

そのあとは、外周(内回り)一周して一時停止する様指示されて、言われるままずっとグルグル。
本日の教習はしゅ〜りょ〜かな?ってころに、教官がやってきて
「じゃ、スタンドかけておりて。こっちに乗って一周したらバイクを置いてあそこに来てください」
また、唐突に400に乗らされてドキドキ

[]

8の字は苦手

教習も進んで8の字ぐるぐる。切り返しの時にはアクセルで起こすのはわかったんだけど、微妙な操作ができなくてねぇ。
アクセルあける→からだが後ろにおいてかれる→ますますアクセル開いちゃう→パニック!
そのまんま縁石に乗り上げて、やっと停止・・と思ったら前輪が一段高いところにあるので足がとどかず、茂みの中に倒してしまいました。
平らなとこなら平気だけど、茂みの中だと足場がうまく確保できなくて大変だった記憶があるです。

この、「アクセル開きすぎて体が後ろに行ってますます加速」ってのは、その後もスラロームの出口でも連発してました。
「さて、最後の一本、あとは起こすだけ」と安心してあけすぎちゃって、直後の一時停止で止まれないの。

[]

期限ぎりぎり

予約しても寝坊しちゃう事とか多くて、ほとんどがキャンセル待ちで乗った気がする。

学校行く前に教習所によって、キャンセル待ちの箱に教習カードを入れるのさ。
でも、帰りは遅くてそのまんま→あくるひに取りに行く
なんてのを繰り返して結局3ヶ月まるまるかかってしまいました。

教習終了後何ヶ月か以内に卒検うけなくちゃいけないんだけど、落ちた後の補習は教習期限過ぎててもいいんだろか?

途中、1ヶ月半間をあけてひさびさに乗った時は、怖かったなぁ。

[]

急ブレーキよりも・・

短制動は、ロックしてコケたとか話にきいてはいたんだけど、思った以上に楽勝でした。
雨の日はやんなかったし。
コツは、速めに指定速度までもってってアクセル開けずに一定速度。パイロンの直前でアクセルもどしつつブレーキかな。
一度ミスってパイロンでやっと指定速度になるように加速して入ってって、バイロンでアクセルオフして止まりきれなかった事あったような気がするです。

でも、私の行った教習所は、助走(?)区間が途中で曲がってたんです。
慣れるまではそっちが難関でした
ある程度の速度だして曲がらないと必要な速度になんないし、かといってスピード出して曲がるの怖いし。

あと、4輪車の縦列駐車エリアが直前にあって、その待ちにやたら時間とられてた覚えがあるです。

[]

[←前] [続き→]